« なんとなく模様替え・・・ | トップページ | ようこさんの質問へのお答え »

2004.08.29

「交流の場」を作ります

サイトを立ち上げて、6ヶ月くらいでしょうか。最近は検索にひっかかるらしく、問い合わせのメールなどぽつぽついただいています。「一人で勉強している」という方からが多いです。でも、一人なのはあなただけではありません。たくさんの人が一人でがんばっています。

といっても、互いに姿が見えないのもなんなんで「交流の場」を作ります。こちらにコメントしていただいて、掲示板の様に使っていただければと思います。管理人も不慣れで、なにかと使いにくい面がおありかと思いますが、試験まであと1月あまり、なんらかの活用ができればと思います。

ところで、心理臨床学会へはみなさん行かれますか? ひろみは大学院の仲間が発表することもあり、9日(木)、10日(金)と参加の予定です。もし、参加される方でこの機会に交流ができたら!と思われる方、どうぞご連絡ください。必要に応じてひろみの携帯No.などもお知らせします。

あなたはひとりじゃないですよ~。励まし合って、助け合って、みんなで合格を勝ち取りましょう!

|

« なんとなく模様替え・・・ | トップページ | ようこさんの質問へのお答え »

交流の場」カテゴリの記事

コメント

ゆんさん、いらっしゃい。

去年受験した私の先輩たちはの結果は、3勝4敗でしたよ。私たちは学部が心理でない社会人、夜間大学院生です。
中途半端な勉強では受からないからと、心して、みんなで1年半いっしょにがんばってきました。

ゆんさんも一緒に合格しましょうね!

投稿: ひろみ | 2004.10.06 15:14

ひろみさん、皆さま 初めまして。ゆん と申します。
私も今年受験します。
去年も受けたのですが、力不足でした。。。

もっと早くこのHPに出会っていれば・・・という思いがありますが
本番までできる限り頑張ろうと思います。
色々励まされたり、喝を入れられる気持ちになったり
ここを見ると元気になります♪

当日のお天気はあいにくかもしれませんが
体調に注意しながら乗り切りましょう!

それでは 失礼しました☆

投稿: ゆん | 2004.10.06 14:34

こんばんは、ようこです。
交流の場に初めて来ました。
とは言っても、自己紹介はお茶会の時にゆっくりさせてもらいます。

今日は眠い時にマークシートをやっていたので、あろうことかマークミスをしてしまいました。
皆さんも気をつけてください!!
反省して今日から当日まで早く寝ます。

おやすみなさい。
また明日会いましょう。

投稿: ようこ | 2004.10.05 23:42

おはようございます。お弁当をつくって、子ども達を送り出して、ホームページを見ました。論文のレスのsandyさんの情報に、なんかすごく‘ほっ’としました。情報ありがとうございます。
昨日は、論文の参考になるかな?と思いながら、勉強の疲れを癒しながら、河合隼雄先生の本(「カウンセリングの実際問題」)を眺めていました。そして、このホームページって、カウンセリングにも、似ているな-----とそんなことを考えていました。
元気をいっぱいいただいています。
ひろみさん。ありがとうございます。
そして、他の皆さんの心意気にも、本当に助けられています。(ロールシャッハは弱い部分でしたので、整理ができ心強かったです。)

もう少しで、試験ですね。ちょっと、一息入れて、後半戦を走りきりたいと思っています。今日は、髪を切りに行って来ます。

投稿: サリー | 2004.09.27 08:13

みなさん、はじめまして。仕事大好きの兼業主婦:メロンと言います。
いっしょに勉強してくれる人が周りにいなくて、ひとりぼっちでした。。。問題を解いても、わからないと次に進めない私は、「なぜこうなる?」という答えがわからずにいらいらすることが多かったように思えます。
そんな私に親切な方が違うサイトで声をかけてくれて、ここを知りました。その方にはとても感謝しているんです。こんなサイトがあるなんて全く知らなかったわけですもの。
石のスープの話も、とても素敵ですね。

ひろみさんはもう1年半も勉強しているんですね。
すごい!!
試験直前で家事をするのも何するのも手をつかず・・・
それでいて勉強も今ひとつノッていない。仕事の忙しさを理由に逃げてばかりおりました。(というか、試験があることすら忘れるくらいの毎日を送っていました。ギリギリ出願できたクチです。)→みなさんから見たら笑えるくらいでしょ(笑)
自分が時間の配分が下手なせいか、ひろみさんの時間の使い方のうまさにはつくづく感心してしまいます。
ひろみさんは1日の時間の使い方でなにかポリシーがあります? どなたかが書かれていた時間簿じゃないけど、「資格試験の勉強する時間を見つける本」とか書けますよ♪

ネットで出会う皆さんと励ましあって、いつの日か(来年でもいいから)臨床心理士の試験に受かりたいものです。

「まだ・・」「もう・・」の話も心に響きました。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: メロン | 2004.09.24 14:38

ひろみさん、そして、皆さん、こんにちは。Sandyです。これまでは質問を書き込んだり、わかる範囲で情報を書き込んだりするだけでしたが、今日は交流の場にお邪魔してみました。このHPも試験間近になって仲間の環がどんどん大きくなっていますね。私もどれだけこのホームページに助けられたか。それに、家庭を持って頑張っていらっしゃる方が多くて、それに勇気付けられています。
私は、47歳で思い立って6歳(当時1年生)の息子を連れてアメリカにカウンセリング心理学を学びに二人で行きました。その後、海外で生活していたので、臨床経験が積めず、やっと、受験資格が発生しました。アメリカにいたとき、「大学の卒論でもこんなに勉強しなかったぞ。これまでの人生で一番勉強している。これから先、こんなに勉強することはないだろう」なんて思っていたのに、今回、そのときと同じくらい必死で勉強してきました(スタートがちょっと遅かった。過去問を始めたのは6月です。)それに英語で勉強したものを日本語に置き換えて覚える作業が余分です(特に統計。日本語が外国語に思えます。)そして、やればやるほど覚えなければならないことが出てきて、いささか嫌になってしまって、9月に入ってここ1、2週間くらい、緊張の糸が切れたのか、一番の追い込みの今、なんだか毎日だらけています。もう一度読み直したい本もまだあるのに・・・。
そんな今日、「かりんさんの5割解けれれば・・・」を見てちょっと気持ちが楽になりました。これまでも、「5割解ければ大丈夫。7割くらいが合格」とは先輩から聞いてはいたのですが、自分が残りの3割に入りそうで、なんだか心配で・・・。でも、そうですよね。百科事典じゃあるまいし、心理学総ての知識を詰め込もうなんて、無理ですよね。これからは、ちょっと気持ちを楽に持って、これまでの勉強を眺める感じですすめよう!という気になりました。(でも、若くてファイトと体力のある方は、ラストスパート頑張ってくださいね。)
でも、統計はやっぱり、もう少し頑張らないといけないかも・・・。
では、これからもよろしく!!!

投稿: Sandy | 2004.09.20 11:34

あ、私も学部心理じゃないです。院も隣接で~す。

勉強は大変だけど、臨床をやっていくうえで、心理オンリーよりも幅が出たのではと勝手に考えています。いろんな経験と知識を総括して、よりよい心理士に成長していきたいですね。

今年の試験を受ける人はほとんど指定校かと思っていたから、指定校じゃない人たちと知り合えて嬉しいです。みんなで力をあわせてがんばっていきましょうね。

あ、私も過去問で分からないところいっぱいあるはずなんですが、ひろみさんのHPを読み込むところもまだ途中なんで・・・

皆さんとの交流が楽しくて、せっせと書き込んでしまいましたが、自分の勉強もしなくては・・・

投稿: かりん | 2004.09.19 20:29

 こんにちは、moominです。自己紹介をする前に、質問のカキコで先にHP上でお世話になってました。
順番違っちゃて、ごめんなさい。

 さてさて、私は心理の学部こそ卒業したものの、院は諸隣接域学科
(しかも受験資格があるかわからない専攻・・・)です。
在学中は仲間同士でわいわい勉強できていたのが、仕事に就いて、結婚して・・・となると、
昔のように気軽にやりとりできる友だちもいなくなってしまって、寂しい思いをしていました。
 孤独に勉強してたころ、過去問を解いても1/3以下の正答率で、絶望してたところに
このHPにたどりつきました。とりあえず全部印刷して、問題集に書きこんで・・・たら、
なんだかわかることがグンと増えてきました。本当にこのHPには感謝!感謝!です。
「別に受からなくても今の職場クビにはならないだろし・・・」
「いざ放り出されても専業主婦になればいいし・・・」等々、
言い訳ばかり探していたのが、がぜんやる気を出させてくれました。本当にありがとうです。

 今は週4日:子育て支援相談員、週1日:心療内科で心理士しています。
ただ、心理一人職場なので職場で相談できる人はほとんどいません。実は時間がなくて、
SVすらまともには受けてません。試験が終わったら、ちゃんと先生探して受けようと思っています。
 28才、ダンナと二人暮らしです。

 さてさて、試験の話に戻りますが、よく「過去問+α」をやれば受かる!と聞きます。
そのαの部分が何かってことが重要ですよね。みなさんはどんなことをやられていますか。
 「しけしん」よさそうですね。今日も買い物ついでに本屋に寄って探してみました。
でも売ってなくてまだ見れていません。人が「いい!」というものは全て自分も目を通さないと
不安で仕方ない性格ですが、でもこの時期にこれ以上新しい本を買うのも本末転倒になりそうなので
(買ったけど一度も読破できてない本もたくさんあるんです・・・。)、今自分が持っているものを、
有効活用しようと思っています。じゃないと本に恨まれそう・・・。
おそらくこの試験が終わったら、もう問題集とかは必要なことはないと思うので。(人生最後の大きな試験かな?)

 でも不安は尽きません・・・。過去問を繰り返して、正答率は確実にあがっていますが、
昔から内容をしっかり覚えるというより、どの本の何ページに書いてあった、という風に
イメージで覚えてしまうタイプなので、過去問も「あ、これひろみさんのHPで解説して
あったやつだ」と、頭に浮かんでしまうのです。たぶん、まったく新しい設問で、順不同で並んでいたら、
1/3も答えられなさそうです。本番、どうしよう・・・。
 あと、今の大きな不安は、はたして試験が受けられるのかどうかです。早く通知が来てほしい。
いざ受験票が来たら、変な迷いもなく、ラストスパートかけられそうなのに・・・。
 なんとかして一発で受かりたいです。おそらく皆さんも同じだと思います。このHPに来て、
孤独感や不安感からだいぶ救われました。ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

 最後に。「試験が終わったらこれをやるぞ!」ってのが、私にはたくさんあります。
1000Pジグソーパズル、RPGのゲーム、DVD観賞、ジム(プール)通い・・・etc。
何より大きいのが「新婚旅行!」。式は昨年あげたものの、仕事の都合で行けてなかったんです。
夏休みもどこにも行かなかったし・・・。
新婚なのに、家事も手ぬきで夕食も思いっきり手ぬき、昼も毎日コンビニ弁当を強いられても
一切怒らないで応援してくれているダンナのためにも、一生懸命頑張りたいと思います(照)。

投稿: moomin | 2004.09.19 18:30

サリーさん、コメントありがとうございます。

私は社会人大学院生、学部も心理ではないので、勉強が大変なんですよ。仲間もみんな仕事&家庭を持ちながらの受験、しかも学部は心理以外ということで、同じように苦労しています。昨年受験した先輩たちもすごく必死でした。

でも、苦労している分、臨床をしたいという思いは強いのです。だから、知識を問われてそれで落とされるのは辛いので、ほんとにがんばっています。

これからもよろしく、結果よりも悔いのないように、さいごまで一緒にがんばりましょう!

投稿: ひろみ | 2004.09.19 11:49

ひろみさん、お体大丈夫ですか?実際こんなに、私自身も勉強をするとは、思っていませんでした。合格体験者からの情報では、簡単に受かってしまったという話ばかりで、聞く限りでは、どの人も勉強量は本当に少ないものばかりでした。ただ、私自身は、やれるだけのことをしようと思っていたわけですが、このサイトを見つけてからは、考え方が、がらりと変わりました。(*^^)v お礼を言いたいです。質問は今は、思いつかないくらい、皆さんが情報を提供して下さるので、間に合ってしまっています。(^_-)-☆ もう少しですが、皆さんについていけるように、頑張ります。いつも、いつもありがとう。

投稿: サリー | 2004.09.19 11:12

サリーさん、いらっしゃい。

コメントありがとうございます。こんな風にみんなで知識を出し合って、石のスープ(勉強法参照)みたいになっていけるのがうれしいです。これからもよろしくお願いします。

投稿: ひろみ | 2004.09.03 21:20

私も、今年受験しようとしています。こんなホームページがあったなんて、知らなかった。試験勉強をしながら、なんと知らないことが多かったのかと、反省していたのですが、またまた、反省です。
でも、試験も、このホームページも、後の祭りではなかったので、頑張らなくては・・・
ところで、私のつたない知識ですが、沢山情報をいただいたので、すこしだけ私も、知っていることを、お知らせします。
5-13 熟慮型に対を成すのは、衝動型です。
8-19 双生児研究を手がけていたのは、GesellとThompsonが有名ですよね
15-39 B Wisc-RとⅢでは、検査の順番が違います。Rは知識→絵画完成→類似→と行いますが、Ⅲでは、絵画完成→知識→符合→と最後まで順番が、違っています。

少しでも、参考になればと思って書き込みました。

投稿: サリー | 2004.09.03 21:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「交流の場」を作ります:

« なんとなく模様替え・・・ | トップページ | ようこさんの質問へのお答え »