« 心理学の基礎-条件づけ | トップページ | 心理療法-行動療法 »

2004.09.30

moominさんの質問ほかです(^o^)

みなさん、今日もお仕事、勉強がんばっていらっしゃることと思います。

私はまたちょっとお疲れモードで、条件づけをやったら頭がつかれました~。
バンデューラの学習理論について調べようかなぁと思いましたが、すぐにわからないし、1問だけのためにしんどいなぁと、やめました。

午後は大学ですが、夜から心理療法に入っていきます。問題数が多いので、がんばります。心理療法が終われば、後は法律・倫理・地域援助と事例問題です。

受験票到着の連絡ありがとうございます。お茶会できない方もぜひ会場で声をかけてください。(試験が終わってから(^_^;)

Blogランキングは総合で62位まであがりました。(^^)//""""""パチパチ
ご協力ありがとうございます。今日も1クリックよろしくお願いします。

moominさんのご質問、難しいです~、私が思うことだけですよ~。

一元論は一次関数のイメージです。(直線のグラフ)独立変数と従属変数が1つずつの関係。
二元論はアインゼンクの性格論を思い浮かべたのですが。神経症的傾向と内向性-外向性という2つの因子で性格を類型化しようとしています。そんな風に、何かを決定する因子が2つあって、それが輻輳して結果が決まっていくというイメージです。
どうでしょうか?

他のご意見、また質問もどんどん出しながら、お互いがんばりましょう!

|

« 心理学の基礎-条件づけ | トップページ | 心理療法-行動療法 »

交流の場」カテゴリの記事

コメント

Sandyさん、コメントありがとうございます。
すごく重要な情報だと思ったので、新規記事にさせていただきました。
私寒がりなんです~。ざぶとん&ひざかけ、今から用意しておきます。

投稿: ひろみ | 2004.10.06 23:30

試験会場について昨年受験した方からの情報です。椅子がとても硬くて、お尻が痛くなったそうです。「薄くてもいいから座布団を持って行ったらいいよ」とのこと。天気予報も今日現在では10日は曇のち雨。東京・横浜では、昨日も雨が降ったら気温は16度でした。暖房のことは聞き忘れましたが、念のため軽いひざ掛けかジャケットの用意もしておいたほうがいいかもしれませんね。いよいよ秒読みに入りました。皆さん、決して風邪などひかれませんように。お互い頑張りましょうね。

投稿: Sandy | 2004.10.06 22:58

 ひろみさん、回答ありがとうございます。
私もいろいろ調べてみたのですが、ひろみさんのおっしゃる通り、一元論は因果関係が一方向、
二元論は二方向って感じなんですかね。なんとなくだけど、飲みこめました。

 専門的なことを勉強する前に、国語力に弱い私です(恥)。
ところで、「ヴィゴツキー」ってよく耳にする割に、学部時代の教科書見ても
心理臨床大辞典見ても、のってないんですね。
 過去問に出てきた記述をまんま覚えることにします。

 みなさんは学部・院で習いました?私がたまたま覚えてないだけかも・・・。

投稿: moomin | 2004.09.30 19:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: moominさんの質問ほかです(^o^):

« 心理学の基礎-条件づけ | トップページ | 心理療法-行動療法 »