心理学の基礎-カルチャーショック
問題番号(年度-番号): 6-15
のかさんが教えてくださいました。新規記事とさせていだきます。
以下、のかさんのコメントです。
6-15カルチャーショックのところです。bの問題ですが、どこが×なのか。これは、アドラー(1976)という人の説みたいです。以下、理論の内容。
異文化適応にはいくつかのプロセスや段階がある。アドラーによれば
①接触:陶酔的経験。新しいものを発見した喜び。
②崩壊:両文化の相違点に注目。混乱・喪失・とまどい・孤立など。抑うつ的。
③再統合:一般化、批判的態度などにより文化的差異を認めなくなる。怒り、神経過敏。排他的・拒否的。
④自律:文化的差異と共通点を正当と認める。
⑤独立:文化的差異と共通点を正しく評価。愛情・ユーモアなどの表現を示し、感情面でのやりとりをする。
問題のbは、「自己崩壊」ではなく、「再統合」の位相なのでは?違ってたらごめんなさい。
コメント以上。
いえいえ、充分です。ありがとうございました。
| 固定リンク
「過去問の解説-心理学基礎」カテゴリの記事
- 網様体(23-13d)(2014.04.30)
- 脳表機能マッピング(2012.08.06)
- ブロイエルとアンナ・O(2012.07.18)
- 流言(2011.03.21)
- 夜尿症の治療具(2011.02.23)
コメント