« H16問題-moominさんからの疑問 | トップページ | H16問題-心理査定 »

2004.10.12

しーちゃんさんからの質問

院試を控えた、しーちゃんさんから質問が来ています。

余裕のある方、教えてあげてください!

「カウンセリングにおけるトランジション技法について述べよ。」

「カラーショック」
「社会的妥当性」
この2つがイマイチわかりません。
前者はロールシャッハテストのClの反応ですか?
後者は障害児が実年齢にそったスキルを身に付けていくってことですか?

しーちゃんさん、あとの二つは用語の解説ですか? 何を答えるのかよくわからないです。

「カラーショック」はロールシャッハでしょう。私は詳しくないですが、カラー図版にショックを起こすことだと思います。過去問でも、Ⅱ図について、「カラーショックを起こす」という記述がありました。でも、ショックをおこしたらどうなのかとか、わかりません。

そのほかについては、私はお答えできないです。ごめんなさい。

|

« H16問題-moominさんからの疑問 | トップページ | H16問題-心理査定 »

院試関係」カテゴリの記事

コメント

試験を目前にして会社で内職勉強中です~笑

ひろみさん、別枠作っていただきありがとうございます。
それだけですごくチカラ沸いてきます。嬉しいです。

トランジション技法は800字の論述
カラーショックと社会的妥当性は200字程度の論述です

みなさま、よろしくお願いします。

投稿: しーちゃん | 2004.10.13 09:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しーちゃんさんからの質問:

« H16問題-moominさんからの疑問 | トップページ | H16問題-心理査定 »