« H16問題-事例問題 | トップページ | 勉強方法-参考書 »

2004.10.25

25日になりました

今日で結果がそろうのですね。
記事がいろいろごちゃごちゃしています。今日結果が届いた方で報告くださる方は、こちらにコメントをお願いします。

|

« H16問題-事例問題 | トップページ | 勉強方法-参考書 »

交流の場」カテゴリの記事

コメント

もうすぐ面接、あせります。いい年して声が裏返ったら恥ずかしい。面接なんて14年ぶり。就職試験でもどれだけ訳が分からなくなったか(-_-;)。ひろみさんが書いてくださった過去の質問の「臨床家に向いていると思うか?」について、ずっと考えています。どんな人が向いているんだろう、とか。
しーちゃんさん、念ありがとうございます。なんとか、10分乗り切りたいです。後輩が続々と受かっているので、肩身が狭いです。もっと早く受ければ良かったのですが、必要が感じられなかったのですね。
かりんさんも乳飲み子をおいての面接ですね。お互いがんばりましょう。私は朝早い時間なので、終わったら銀座をぶらつきます。それだけが楽しみ。息子を預かってくれる母には内緒。
ではあと少しですが、最善をつくしましょう。

投稿: ひとみ | 2004.11.04 19:11

のかさん、みなさん、もうすぐ面接ですね。
みなさんがいつもの力を発揮できるように祈っています。

僭越ながら、私が今夜、これから
このひろばに集う人たち全員に
遠隔の催眠を送っておきます。
「面接では、いつもの自分の力が発揮できる」という暗示です。
これは私が面接のとき自分に入れていた暗示です。
よかったら受け取ってください!
(なんかすごく怪しいですね笑)

さて、どのコーナーに尋ねたらいいのかわからなかったので
ここに質問させていただきます。

どなたか、
アートセラピ(芸術療法)に関しての
オススメ本あったら教えてください。

投稿: しーちゃん | 2004.11.03 21:53

のかです。

ひろみさん、ようこさん、コメントありがとうございました。

このHPを通して色んな人達と知り合いになれて本当に嬉しいです。前回のお茶会に参加できなかった方々も交えて、交流の輪が広がっていけばよいですね。

二次試験はこれからなので、まだ最終的な結果は出ていませんが、今回の試験にパスした方も残念だった方も、みなで力をあわせていければいいですね。

それでは、また☆

投稿: のか | 2004.11.03 19:47

ひろみさん、皆さん
おはようございます。クマ@投稿二回目です。
無事に1次試験合格しました。通知は29日(金)に非常勤先へ届いていました。掲示板をみていると、私だけ通知がまだでしたので、不安でした。2次試験まで1週間を切っていますが、なんとか乗り切りたいと思います。
1次試験、残念だった方、おそれずおごらずあなどらず、です。
2次試験へ望む方々も、おそれずおごらずあなどらず、だと思います。
ご報告とお礼まで。
追伸:私の勉強法は皆さんが書かれていることとほぼ同一ですが、後で書き込みしておきます。

投稿: クマ@投稿二回目 | 2004.11.01 10:35

のかさん

お久しぶりです。
一次突破おめでとうございます。
どうされているのか気になっていたので、嬉しかったです。
私も是非またお会いしたいです。

今回お会いできなかった方々も、いずれお会いできると良いですね。
ひろみさんから合宿という話もあったようですけど…?
どうせ合宿するなら、1日目は勉強、夜は宴会、2日目は観光なんてのが良いですね。

投稿: ようこ | 2004.10.31 23:29

のかさん、コメントありがとう&合格オメデトウ!
2次まであと1週間ですが、お互い悔いのないようにがんばりましょう。また、お話しましょうね!

投稿: ひろみ | 2004.10.31 23:24

ひろみさん、みなさん、こんにちは。

すっかりご無沙汰しております。のかです。試験以降なんだかとても忙しく、ばたばたしておりました。すっかりネット離れした生活を送っていたので、挨拶が遅くなってしまいました。ごめんなさい。どこに書き込んでいいのかよくわからなかったのですが、こちらへ書かせていただきます。

まず、お茶会に参加された方々・・・ひろみさんはじめ、sandyさん、ようこさん、あめじすとさん、それにもう一人の方(名前がわかりません、ごめんなさい)どうもありがとうございました。試験後に誰かと話ができてとても良かったです(本当なら一人淋しく帰る予定でしたので)。同じ志を持った方々と知り合え、とても嬉しかったです。またいつの日かお会いできることがあればなぁと、願っています(moominさんも次回は是非)。

それから、一次についてですが、どうにか通過しました。ただし、一次の出来は芳しくないと思われますので、二次は厳しいものになりそうです。とにかくできることを精一杯やるしかないです。

今回の試験は、自分に足りないものやこれから勉強すべき課題を知るよいチャンスになったと思っています。本当に、まだまだだなぁと実感しました。ほんと、これからなんですよね。筆不精なのでたまにしか顔を出さないとは思いますが、これからもこのサイトで勉強させていただければと思います。
それでは、寒くなってきましたが、みなさん風邪などお気をつけて☆

投稿: のか | 2004.10.31 16:21

しーちゃんさんへ

院試合格おめでとうございます!!!
良かった。良かった。
気まぐれなんかじゃないですよ〜。
しーちゃんの努力と祈りが実ったんですよ〜。

よーし、私も2次面接がんばるぞ。(って何を?どう頑張る?笑)

本当におめでとうございます。これで研究計画書が活きてきますね。
入学してからも仕事と院と忙しくなるでしょうが、「いい流れ」を捕まえて頑張って下さいね。

投稿: ゆら。 | 2004.10.27 21:08

ひろみさん、ゆら。さん、はじめ
私の院試を応援していただいた方々へご報告です。
なんの気まぐれが働いたのか知りませんが
2次もパスすることができました。
来年からは20ん年振りの学生です。

この場所は試験の直前に知ったのですが、
精神的にも知識的にも支えていただきました。
ありがとうございました。

私の面接ですが、研究計画書を変更したことを話すことばっか考えていて、
最初、志望動機を聞かれて、
一瞬、面くらいました。
あ。。。。。志望動機ね。。。。って感じ。笑

面接で聞かれたことは
・志望動機
・研究計画書
・この学校を選んだ動機
・ほんとに仕事を続けながら続けられるか?
・臨床心理士の認定試験は受けるのか?
・心理の職業についたら給料は減るが、そのことについてはどう考えているか?
・家族はどう思っているのか?(←ここで冗談を少しカマシました笑)
・他に質問は何かありますか?(ここで箱庭の質問をしました)

こんなとこでした。
冗談を言ったら面接官も笑っていたので、
それがよかったのかな?笑

2次を受けるみなさん、がんばってくださいね。
場所は東京らしいですね。
私がお手伝いできることがあればしますので、なんなりと言ってください。
(どこか美味しい店を予約しとけ、とか笑)

1次で失敗された方、残念でした。
ひとまずゆっくりされて、また来年へ向って進まれてください。

みなさんが十分に実力を発揮できることをお祈りしています。

投稿: しーちゃん | 2004.10.27 18:28

ひろみさんみなさん こんにちは。
私にもやっと結果が届きました。一次は一応通過しました。

どのくらいできて、どこができなかったのかははっきりしませんので不安はたくさんありますが、
二次なんとかがんばってきたいと思っています。

このページには今までも現在も助けられています。
同じ試験を受ける人たちと情報交換ができる場というのが多くない
ので、とてもありがたいと思います。作ってくださったひろみさん
に感謝です。

まだ二次を残していて何とも言えない状況ですが、面接では自分の
言葉で伝えるということを心がけてきたいと思います。
緊張しやすいので、なおさらです。

それから、勉強方法などと言えるほどきちんと準備ができていたか
言うとそうとは思えないので、参考になるかどうか分かりませんが
そのうちアップしていきたいと思います。

2次試験何とかのりきりましょう。

投稿: みかん | 2004.10.26 18:48

はじめまして。初夏のころにこのサイトを見つけて以来、ちょくちょくのぞかせてもらっていました。私も一次不合格でした。ヘコまなかったといえばウソになりますが、やはりどう悲しんだところで、臨床心理士になりたいなら再度勉強をして実力をつけるしかない、と思っています。
 夏の間、試験勉強しながらも、やればやるほど自分の基礎学力のなさを痛感していたので、うやむやに運良く一次通過しなくて、むしろ良かったのだろうなと、今は考えています。ムラっ気のある私は、これで万が一合格していたら、たぶん今後は自分の得意分野や好きな分野ばかり勉強して、心理一般や統計などは食わずぎらいのままだったでしょう。そういう意味で過去問を一通りこなして、ひろみさんの記事参照しながら「これはどういうこと?」と調べて見れたのは、とても意味がありました。
 夏前まで私は、自分のフィールドに役立ちそうな1テーマを深くつっこむタイプの勉強をしていました。でもそれだと、過去問の5~6割は解けてもそれ以上伸びない。それで夏から勉強方を切り替えて、浅く広く、とにかく知識だけでも良いから全分野網羅を目指しました。そして落ちた今思う事は、「深く狭く」も「浅く広く」も通じないんだなってことです。
 「深く狭く」は臨床という荒野を前に自分の庭先の土いじりをしていたようなものです。「浅く広く」は高見から荒野を俯瞰しただけのようなものです。結局臨床心理士というのは、荒野を自分の手と足で切り開いていかないとならない仕事なのだから、それができる力をこの試験では求められたのだろうと、今は考えています。だから、強がりに聞こえるかもしれませんが、落ちたことで内心ほっとしたという面もあります。あんなハンパな自分が有資格者にならなくてよかったって。
 私は院生時代子ども関係の仕事をしていましたが、院終了後は事情があって、臨床に入っていません。なので、臨床センスも経験も乏しい状態で、今後1人で座学というのに不安を感じています。これから1年、この部屋でみなさんと一緒に勉強させていただければ嬉しいです。地域ごとに実際に集まれるとよいですね。これからよろしくお願いします。

投稿: ランコ | 2004.10.26 10:38

結果を連絡してくださったみなさん、ありがとうございます。

ようこさんが書いてくださった「信頼関係」、実は私が一番大切にしていることです。こんな風にコメントいただけるのは、信頼してもらっているからだと感じられてうれしいです。

合格した方、おめでとうございます。結果はあなた自身のがんばりの成果ですよ。

残念な結果の方、前向きに受けとめる姿勢を見せていただいて、私の背中もしゃきっと真っ直ぐになります。

ぼちぼち勉強方法など整理していきます。有明さんが言ってくださっているように、これからも勉強部屋に「集合」してください。よろしくお願いします。

りんりんさん、実はこのサイトは本になるかもしれないです。でもまずは2次にも合格しないとね・・・

投稿: ひろみ | 2004.10.26 01:26

はじめてメールします。
私は結果不合格でした。
学部卒なので、来年がリミットなので、がんばりたいと思います。
今年は「ひろみの勉強部屋」に出会えたことが何よりの収穫でした。
知人とは、ひろみさんがこのHPまとめた本を出せば絶対売れるよねって話してます。
HPをUPされたひろみさんに感謝しています。今後ともぜひ、継続して頂きたいなぁと思っています。
ひろみさんをはじめ1次試験合格のみなさん、2次合格目指してがんばってくださいね!

投稿: りんりん | 2004.10.26 00:42

ひろみさん、皆さんこんばんは。
私のところにも合格通知が届きました。
勉強部屋と皆さんに少しでもご恩返しできるよう
試験の内容を思い出して、書きこみしていこうと思います。

二次試験は8日の午後でした。
また皆さんと一緒に頑張ります。

投稿: まり | 2004.10.26 00:12

Sandy です。サリーさん、ようこさん、Blueさん、合格本当におめでとうございます。こうして、仲間の朗報が続々と入ると自分のことのように嬉しくなります。2次試験も皆さんで突破してくださいね。心から応援しています。

ようこさん、試験直前のお忙しいときに包括ロールのキーワードコレクションを作ってくださって本当に有難うございました。来年もあのコレクションで頑張ります。これからもいろいろ教えてくださいね。

残念ながらのメロンさん、のこのさん、くわいのさん、ゆんさん、有明さん、来年合格を目指して一緒に頑張りましょう!

投稿: Sandy | 2004.10.25 22:04

二次試験についてです。
2年以上前なので参考になるかどうかわかりませんが…
その時私は学部卒+臨床経験での受験資格だったので、大学院で勉強していない部分は自分でどのように補っているのかを聞かれました。また、臨床の内容を具体的に説明する事や、スーパーバイズをどのように受けているのかなどを聞かれたように覚えています。ドレも予想外の質問で慌てしまいました。
どんな質問にも、真摯に自分の言葉で伝えられれば良かったんだと思い返しています。

投稿: のこのこ | 2004.10.25 21:40

私にも、一次試験の合格通知がきました。
一体、どれくらい出来たのか検討もつきませんが、
とりあえずは安心しています。

2時試験も頑張りましょう!

投稿: Blue | 2004.10.25 21:33

私にも、やっと合格通知がきました。
この合格は、ひろみさんはじめ、このホームページで出会い、一緒に勉強を重ねてこれた方々のおかげだと、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
私にとって、ひろみさんのホームページは、本当に素敵な場所でした。パソコンの向こうに応えてくれる友人がいるという感覚でした。
ですから、友人の残念な結果に、とても悲しい思いをしました。

合否の違いって何なのか、<私には>わかりません。
勉強しなかったという人は、多分、その量の違いなのだろうと思いますが、勉強したという人でも、不本意な結果に、悔しい思いをされたのではないでしょうか?

私の勉強方は、過去問をしらみつぶしにやったことです。でも、皆さんもおやりになったのだと思いますが。。。過去問題にでている、人物、事柄、療法、テスト法、すべてについて、調べました。ひろみさんも調べられていたので、突き合せをさせていただきました。それをほとんど、全部覚えました。他は、特別なことはしませんでした。だから、本当にぎりぎり、合格なんでしょうね。

来年へ向けて、歩き出されている方々と、私も、一緒に勉強させていただきたいです。よろしくお願いします

投稿: サリー | 2004.10.25 21:07

お久しぶりです。

今日やっと結果が届きました。
届くのが遅いのでやきもきしましたが、合格でした。

合格された皆さん。おめでとうございます。
二次も一緒に頑張りましょう。

不合格の皆さん。
今回は残念でしたが、これからも一緒に勉強させてください。

結果に関わらず、みんな目的は一緒だと思います。
せっかく良い仲間と知り合えたので、これからも皆さんと勉強をしていきたいです。
勉強部屋が試験対策のためだけにあるのはもったいないと思います。

…ってきれいな事ばかり言っていますが、試験勉強はやっぱりしんどかったです。
得たものもたくさんありますが、犠牲にしたものも多かったです。
それを無駄にしないためにも、気を引き締めて二次に臨みます。

勉強方法などは徐々にお伝えしていきたいと思います。

投稿: ようこ | 2004.10.25 18:43

一次試験合格の方々、二次も冷静に、頑張ってください。

僕は不合格。でも、もう頭を切り替えました。立ち直りが早い!というか、勉強で紛らわさないと不安不安・・・
一次の居残り組は、あと1年。いや、11ヶ月しかないんです。ここに集合! 作戦を練りましょう。一緒に頑張りましょう。

僕は、職場が忙しいので、早朝、深夜に読む本を決め決め作戦です。エスプリ別冊4冊、心理臨床大辞典を読破。過去問を再度再度繰り返し。そして、統計とロールシャッハの本を新しく探して来ます。過去問+αで行きます。

実は過去問1回目は50%~60%、2回目は70~80%、3回目は100%近くはできてました。でも、足らなかったんでしょうね。+αを頑張ります。今日から、大辞典に線を引きながら、読みます。

今めげている方々、次回は良い思いをしましょう。来年を、いや、11ヶ月後を目指して。頑張りましょう。
でも、ひろみさん。アドバイスは変わらずお願いします。+αを軌道修正してもらわないと、-αになりかねないので、お願いしますネ。~ファイト

投稿: 有明 | 2004.10.25 18:26

ひろみさん 一次合格おめでとうございます。
合格されたひろみさん&皆さま、
二次試験も無事に突破するのを願っています☆

私は予想通り 不合格 でした。今日届きました。
ポストに向かう足取りが すっごく重かったです・・・
私は去年も受験したので2回目でした。
去年、地元を離れ、一人での受験勉強は身が入らず
試験前から諦めムードで・・・

今年も一人で勉強のスタートでしたが、
後半はこの「勉強部屋」に出会うことができ 
皆さんと一緒に取り組んでる気分になれました。
私なりには 去年とは比べられないくらい勉強したのですが
まだまだ力及ばずという結果になりました。

2回失敗して 正直恥ずかしい気持ちが強いです。
今だけは 地元から離れ、仲間に会えないのは助かる気分です。
でも、これを乗り越えなきゃ!って言い聞かせてます。

また心機一転 やり直します。

ひろみさんに質問なのですが、
この(勉強部屋)場を通じて、来年受験予定の方々
もちろん合格された方々とも
今後交流をとっていきたいと思っていますが、
直接メールを差し上げるのも 差し支えないのでしょうか?

投稿: ゆん | 2004.10.25 17:32

メロンさんへ

メッセージありがとうございました。
仕事をしながら資格にこだわって挑戦している方と出会えてうれしいです。
今はとてもヘコンでいるけどたぶんまた少しすると、やっぱり受けるだけは受けようと思ってしまうと思います。

私は高3と中3の二人の子どもを持つ母で、義父は既に要介護生活に入って3年が経とうとしており、自分の両親も健康とはいえ時折老いを感じるようになりました。家庭をまわしていくだけでも大変だなーと思う事も良くあります(誰だってそうですよね(+_+))。

大学院は無謀ともいえる決断でしたが、無我夢中といった感じで乗り越えました。受験資格の延長を目的にしていなかったと言えば嘘になりますが、一番は大学院で勉強したことが、自分の仕事の力量アップにつながったと自分では評価しているのですが…ここでまた資格のことが頭をもたげてきます(;_;)

私の大学院生活を認めざるおえなかった家族のためにも今回の結果は本当に無念なのですが。私の性懲りのなさに諦め加減の夫は、「趣味は資格試験を受ける事です」とでもいって毎年やってりゃいいんじゃないの!(コレ慰めと励ましのつもりなんですって!!)などと言っています。

共感してくださったことホントに力になりました。コレって臨床の大切なところですよね。良い体験になりました。

投稿: のこのこ | 2004.10.25 14:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 25日になりました:

« H16問題-事例問題 | トップページ | 勉強方法-参考書 »