« 2次的動機 | トップページ | 情動 »

2005.01.24

夏みかんさんからの質問

みかんさん改め、夏みかんさんから質問をいただきました。ありがとうございます。こちらでお答えします。

さっそく質問させてください。
この「勉強部屋」の記事を毎日読ませていただいているのですが、これまでのところの中では、どのバックナンバー、どのカテゴリーから読むと良いということがありますか?

|

« 2次的動機 | トップページ | 情動 »

質問箱」カテゴリの記事

コメント

私も質問させてください。
1.過去問分類の中に平成15年度の問題番号も含まれていますが、15年度の問題はどこで入手できますか?私が持っている問題集(青い方)は15年版で14年度の問題までしか載ってないし、16年度版をamazonで探したけどみつからなくて。探し方が悪いのかな〜。

2.ここでの質問の仕方ですが、上記のような、どれかの記事に対するものではない質問はどこにコメントをつけたらいいのでしょうか。ブログの使い方に慣れてなくて、初歩的な質問ですみません。

過去問をとりあえず自分でおおざっぱに分類してみたのですが、どこに入れていいかわからないものもあったりして、ひろみさんの分類があるとわかり、参考にさせていただこうと思ってます。分類にはあまり時間をかけずに、過去問を解いていかないと、ですね。頑張ります♪

投稿: みみか | 2005.01.27 00:01

夏みかんさん、質問ありがとうございます。記事がすごく多いので、どこから? ととまどいますね。すみません。

今の記事は昨年「過去問解説」として一通りやったことを、ややレベルアップしながらやり直しています。だから「過去問解説」のカテゴリーを好きな項目から読みながら、過去問を解いていくのがいいでしょう。
それに先だって、「過去問分類」のカテゴリーに分類の方法を書いているので、参照にしてもらったらいいと思います。私の勉強法では年度順には問題を解かないのです。だから、あっちこっちに問題が飛ぶのでちょっとややこしいです。自分なりの整理方法を工夫してください。
そんなことも含めて「勉強方法」のカテゴリーにいろいろ書いています。コメントもたくさんもらっているので、そちらも覗いてみてください。

それから、昨年の試験の様子をすぐ知れたければ「H16問題」のところにまとめていますよ。

実は去年書いたことにはまちがいも多くて、訂正ができていないところもあります。たいていは読んだ方がコメントとして訂正をしてくださっています。コメントのチェックも忘れずにしてくださいね。それでも、おかしいなぁ、わからないなぁと思われるところがあれば、また遠慮なく質問してください。

投稿: ひろみ | 2005.01.24 08:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏みかんさんからの質問:

« 2次的動機 | トップページ | 情動 »