認定証が届きました
今日、臨床心理士の資格認定証が届きました。
昨年手続きはすませたものの、いつになったら届くのかしら、年度が変わったら自分から請求するのかしら思ったり、恥ずかしながらよくわかっていませんでした。
届いた荷物には卒業証書のような筒に登録証明書がありました。学校心理士みたいなカードはないのかしら、と探したら、箱(段ボール)の底に貼り付けてありました。(実は家に着く前にエレベーターの中で開封してしまったので、えっ、落としたの、とちょっとだけ焦りました(^_^;)
自分の顔写真に、「臨床心理士」と書かれたカードを見たら、じわっとうれしさがこみ上げてきました。ほんとうに臨床心理になりました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 4月10日(土)の勉強部屋(2010.04.09)
- メール送信について(2010.02.04)
- 勉強部屋の開室(2010.02.03)
- 本年度の試験日程(2009.04.19)
- リアル勉強部屋 いよいよ開室!(2009.03.24)
コメント
ちこさん、ゆら。さん、コメントありがとう。
ほんと、IDカードが直接ぺたっと貼ってあったのには絶句でしたね~。でも、あれを見て初めてじんわりうれしかったです。
これからが肝心なので、それぞれの分野で研鑽を積んでいきましょうね。ゆら。さん、これからもよろしくね。
ちこさんへお返事は新規記事にします~。
投稿: ひろみ | 2005.04.24 16:40
はじめまして!このサイト毎日見てます。実は隠れひろみファンでした!何でもよく知っているし、めちゃめちゃかっこいいです。私は今二種の大学院に通っている2年生です。再来年は臨床心理士の試験を受けるつもりで、勉強をはじめようかと思っているのですが、なかなか進みません(^^;)
投稿: ちこ | 2005.04.23 19:38
おひさしぶりです。
私も、つい先日届きました。
AD/HDのうっかりが出て、私の手続きに不備があったとかお金を振り込んだつもりになってたとか心配に思い、先週、協会に問い合わせしたんです。そしたら、「4月中旬過ぎになります」との返答に首をなが〜くして待っていたのです。
私も、ひろみさん同様、IDカードが無いので「落とした!?」と心配したら、箱に張り付いてましたね。なにはともあれ、よかったぁ。国家資格問題がいろいろなサイトで議論されていて、私も思うところいろいろありますが、臨床心理士としてできるだけ真っ当に、自分磨きを忘れずに生きていきたいなと思う今日この頃です。
それでは、また。
投稿: ゆら。 | 2005.04.22 14:01