参考書の補足
参考書についての質問は、他に2件ありました。
1.社会心理学の参考書
2.統計のわかりやすい解説書
私はどちらも「しけしん」シリーズしか持っていません。2は斉藤さんに振りました。斉藤さんのおすすめは
吉田寿夫著『本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるごく初歩の統計の本』(北大路書房)です。
吉田先生は私の大学の先生です。集中講義でお世話になりました。タイトルの通り、くど~い、またまたくど~い先生です。
統計の本と社会心理学の本は、斉藤さんがブログで紹介してくださっています。
社会心理学→http://blog.livedoor.jp/fiveacademy/archives/18431586.html
統計→http://blog.livedoor.jp/fiveacademy/archives/19513513.html
どちらについても、2冊は必要ないと思います。1冊を繰り返し読みましょう。
| 固定リンク
「勉強方法」カテゴリの記事
- 100問練習(2011.09.23)
- あと3週間(2011.09.20)
- よい習慣は才能を超える(2011.02.12)
- 合格体験記(2010.12.15)
- ノートの作り方(2010.03.01)
「イベント05から」カテゴリの記事
- SCについて(2005.07.03)
- 心理臨床大事典について(2)(2005.06.20)
- 田崎清忠「私の英語史」(2005.05.23)
- 臨床心理士の仕事について(2005.05.19)
- 今日は本職が忙しいです(2005.05.18)
コメント