山男の歌(2)
登山隊のリーダーさんから「ペルー通信」(メール)が届きました。
昔は海外登山に出てしまったら、帰ってくるまで生きているんだか、遭難したかもわからなかったものです。帰国が近づいた頃に届く絵はがきは、1週間以上前の日付だったりね…世の中便利になりました。
クスコでの観光をすませ、目的地に無事に到着したそうです。さっそくパストルーリー(5000m)での順応に行ってきたとか。6000m級の山に無酸素で登ります。こんな風に少しずつ順応していくみたいです。本日は休養日だそうです。
このペルー通信に山男さんのプロフィールがありました。こっそり紹介します。なぜか最後の一行に私のことが…
山男:
A山の会では中級コーチ。
B山の会では自然保護、マラソン班(そんなのあった?)担当。自己最高は2時間47分。
遠征経験豊富で、アイランドピーク、メラピーク(ネパール)、ムスターグアタ(新疆)、コトパクシ、チンボラッソ(エクアドル)、メントーサ(インド)、タークーニャン(四川)、ジャンスンラモ(チベット)など。
愛妻ひろみさんは中島みゆきの研究家で中島みゆき関係の著作が2冊。
愛妻だったんですねσ(*^o^*)
私たちはよく言えば、互いを尊重しあって、相手がやることに干渉しません。おかげさまで私も自由に勉強させてもらいました。しかし、これって、互いに無関心なだけだったりして。(>_<)
| 固定リンク
「コーヒーブレイク」カテゴリの記事
- 親の前で踊るということ(2014.02.18)
- 今年もありがとうございました(2012.12.30)
- 占いとカウンセリング(香山リカの心の美容液)(2012.07.20)
- フット・ルース(事例研究)(2012.07.20)
- ローラ・インガスル・ワイルダーの言葉(2011.12.30)
コメント