錐体細胞と桿体細胞
H16年度問題5のC、錐体細胞と桿体細胞についてです。
記述文は
C.明るい照明下での明所視は主に網膜の桿体細胞の働きであり、暗い照明環境下での暗所視は主に網膜の錐体細胞の働きである→×
明所視が主に錐体細胞の働きで、暗所視は主に桿体細胞の働きです。
桿体細胞は暗いところで働くので、色の違いはわからないそうです。逆に錐体細胞は明るいところで働くので、色にも反応します。
合宿に参加いただいた受講生の方に教えていただきました。(「石のスープ」です!)ありがとうございました。
よろしかったら、参考文献を教えてください。(コメント下さい!)
| 固定リンク
「過去問の解説-心理学基礎」カテゴリの記事
- 網様体(23-13d)(2014.04.30)
- 脳表機能マッピング(2012.08.06)
- ブロイエルとアンナ・O(2012.07.18)
- 流言(2011.03.21)
- 夜尿症の治療具(2011.02.23)
「H16問題」カテゴリの記事
- コンセンサス・ロールシャッハ法(2006.09.09)
- お待たせしました! (2005.09.28)
- H16年度問題(2005.09.20)
- 正規分布(2005.09.11)
- 統制(2005.08.17)
コメント
お茶の実さん、コメントありがとうございます。最初のコメントは削除しておきました。
こちらこそ、お疲れさまでした。
参考文献を教えていただきありがとうございます。
hitomiさんが紹介くださったのはインターネット上のサイトなので、重なっていませんよ。
また、教えてください。よろしくお願いします。
投稿: ひろみ | 2005.08.04 23:45
途中のメールがいってしまったと思います。すみません。
合宿お疲れ様でした。
かん体細胞と錐体細胞のことでお話したものです。私が持っている本は、東京大学出版の 心理学 第2版 鹿取ひろと、杉本敏夫 編
です。今、新しいパソコンの調子が悪くてhitomiさんのメールの本の題名が書いてあるところが文字化けしてしまって読めません。
もし同じ本だったら、ごめんなさい。
一応、お知らせします。5章感覚・知覚のところで、詳しく説明されています。
投稿: お茶の実 | 2005.08.04 23:14
私も今日調べたところです。
http://66.102.7.104/search?q=cache:DZ_wPMFLyWMJ:bunseiri.hp.infoseek.co.jp/sikaku.htm+%E9%8C%90%E4%BD%93%E7%B4%B0%E8%83%9E&hl=ja
を見たら、詳しすぎるほど載ってました。もっとやさしく書いたのもあるかと思いますが、とりあえず。
投稿: hitomi | 2005.08.02 17:17