« らんぜさんからの質問-箱庭療法 | トップページ | 山男の歌(5) »

2005.08.17

統制

1日1クリック!応援よろしく! 人気ブログランキング

みなさんから16-20について質問をいただきました。

ちょっとまだ調べていますが、確かに「統制群」とは「実験群」に対して操作・介入を行わない群ですね。

15-8とも関連して、すっきりした答えを探してみます。しばらく待ってください。
どなたか、お知恵を貸していただける方は、よろしくお願いします。

|

« らんぜさんからの質問-箱庭療法 | トップページ | 山男の歌(5) »

過去問の解説-統計」カテゴリの記事

H16問題」カテゴリの記事

コメント

「統制」というのは、従属変数に影響を与える複数の独立変数の中の1つの影響を調べたい場合、調べたい独立変数(実験変数と呼ぶ)以外の独立変数(統制変数と呼ぶ)の影響を排除することのようです。

もう少し調べて、わかったことをまた報告します。

投稿: ひろみ | 2005.08.18 00:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 統制:

« らんぜさんからの質問-箱庭療法 | トップページ | 山男の歌(5) »