質問の方法
ブログはその性質上、新規記事は管理者しか立ち上げることができません。(この点が掲示板と違います)
読者の方は、管理者の記事へのコメントという形で参加をしていただけます。ですから、新しい質問も、どこでも結構ですから(親記事と関係なくても)、コメントとしてぶら下げてください。私の方で適宜、新規記事にさせていただきます。
はるきさんから以前にいただいた質問はこちらでお答えしています。
コメントはあとから探すのが少し難しくなりますが、カテゴリーとしては「質問箱」で整理しています。
1次試験まで、あと1ヶ月あまり、質問や情報交換など、「勉強部屋」をフル活用してください!
| 固定リンク
コメント
ひろみさん、いつもありがとうございます。
6-15のカルチャーショックについての解説が探せませんでした。よろしくお願いします。
投稿: まさこ | 2005.09.16 11:56
はるきさん、ご質問ありがとうございます。
ホットシートとエンプティチェアは同じものだと理解しています。
私には14-68aがなぜ、ホメオスタシスの理論になるのかが理解できません。
ホメオスタシスの理論とは、生体が体内のバランスを自然に保とうとするのと同じような働きが、精神面にもあるという考え方ですね。だから、不快感や怒りの感情は自然だし、必要だから、押さえないで意識しかかわるのがよいという。
私はこの面接の過程で、クライエントが感情をしだいに言語化することで、はっきりと意識化していき、なまの感情が出たときにその本質が理解できた(「アッハ体験」というのでしょうか)と思います。だから私は、弱々しい声を、気持ちの叫びに変え始めたaの時点から、気づきの過程が始まっていると理解しました。
投稿: ひろみ | 2005.09.15 01:35
ひろみさん、有難うございます。どこにあるのかを探せなかったもので。
あらためて質問です。ゲシュタルト療法の問題で14-68と69の、エンプティ・チェアのことで。いくつか調べてみたのですが「ホットシート」に統合されたのか、エンプティチェアについては言及されてません。ホットシートと同じととっていいのでしょうか?
それと68-aはホメオスターシスの理論だと思うのですが、ひろみさんは「気づき」と解説してますが、区別が難しいです。よろしくです。
投稿: はるき | 2005.09.13 21:42