WISC-Ⅳ
田所さんから、WISC-Ⅳについて質問をいただきました。
私は情報を持っていません。迷路がなくなるということだけ、ちらっと聞きました。そもそもいったいいつできたのでしょう?
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
| 固定リンク
「過去問の解説-心理査定」カテゴリの記事
- DAM(2014.10.08)
- ITPA(2012.01.07)
- N式老年用精神状態尺度(NMスケール)(2012.01.03)
- 高次脳機能障害の理解と支援のために(2011.03.03)
- P-Fスタディの9タイプ(2010.05.09)
コメント
まゆさん、WISC-Ⅳについての情報ありがとうございます。
私も今の時期は、情報が少ない新しすぎることに気を取られないで、むしろWISC-Ⅲについて、しっかり確認をするのがよいかと思います。
投稿: ひろみ | 2005.10.03 16:29
WISC-Ⅳの問題は出ないのではないかと思います。
うちの児相の判定員が、依頼を受けてWISC-Ⅳを試験的に使用したのが去年のことなので。
投稿: まゆ | 2005.10.03 12:33
げげ。
また買えと?って感じですね。
青本買ったばかりなのに・・・。
立ち読みしてメモしたいですね(笑)。
あと少し。お互いがんばりましょう。
投稿: k-si | 2005.10.03 12:06
平成17年版の赤本がでてましたよ。
平成14年~16年の過去問の追加問題が載ってました。それぞれ4問づつでした。
お知らせまで。
投稿: ちゃりんこ | 2005.10.03 10:46