ストレスへの対処法は?
試験まであと12日 がんばりましょう! 人気ブログランキング
ひろこさんからコメントいただきました。みなさんのご意見をお願いします!
昨年からこのサイトを時々利用させていただいている者です。実は学部卒なので、今年が最後のチャンスです。しかも昨年一回受験をして、筆記で落ちてしまっているので、今年はかなりプレッシャーが高まっています。
昨年落ちたのは、実力が伴っていなかったことは勿論、当日大変上がってしまい、試験が始まる少し前から動悸が止まらなくなってしまい、結局2時間半動悸が止まらず、殆どパニック発作と言って良い程の状態でした。当然頭の中は真っ白で、問題文すら殆ど覚えていない状態でした。
今年は何とか平常心で臨みたいと思っているのですが、当日緊張しすぎない方法を是非皆さんにアドバイスいただけないかと思います。ひろみさん、このサイトをご覧になっている皆さん、何や良い知恵はありますか?
ひろこさん、コメントありがとうございます。
私はひろこさんと同じような経験をしたことがありません。だからあまりよい知恵は思いつかないですが、ヒントになりそうなことを考えました。
物理的、行動療法的なアプローチとしては、練習ではないでしょうか。過去問を100問解きマークシートを塗る練習をして慣れておくと、緊張が少なくなるように思います。イメージトレーニングをしたり、本番と同じ時間帯で問題を解いてみるのもいいかも知れません。ただし、過去問を100問解く練習をするときは、1時間をめやすにやり終えてくださいね。
精神面は…私は結構ひらきなおります。自分は受験生の中で、特によくできるわけではないけれど、だと言って、特にできないわけでもない、ふつうだと思っていました。だから、難しい問題はできませんが、それは他の人にもできない問題です。勉強したところ&自分の力で正答できる部分で確実に点を取ろうと思っていました。
ということで、私の場合は、練習と、やるだけやったらあとは開き直りでした。
他の方も、ご自分の場合はどうか、コメントをお願いします。
| 固定リンク
「交流の場」カテゴリの記事
- 被災者になりました(2018.06.21)
- 受験情報(2009.09.30)
- ドクターの受験生のみなさん(2008.06.30)
- あと1週間(2007.10.19)
- 近況報告(2006.01.16)
コメント
私も本番に弱い、アガリ症です。
対策としては、
本番当日まで、毎日、イメージトレーニングをする。
自律訓練法で、心身の状態をコントロールできるようにしておく。
当日は、試験の少し前にトイレに行き、用を済ませ、少し冷たい水で手を洗ったり、1分間くらい水に手をさらすと血流が安定し、落ち着けます。
お互い、なんとかなるさと言う気楽な気持ちも持ちながら、がんばりましょうね!^^
投稿: ことり | 2005.10.11 08:27
私も、みゃーさん同様、論文でしくじりました。
私の場合、緊張はしすぎて、逆に妙なのんびりモードになってしまい、気づいたら全然時間が足りませんでした、、、ガーン。
緊張、、、しますよね。
まずは早めに会場にいって場になれるというのもいいのではないでしょうか?周りの人をウォッチすると、緊張してるのが自分だけではないことがわかりますよ。
みんな緊張してます。大丈夫。一緒に乗り切りましょう!
投稿: ちゃりんこ | 2005.10.06 00:49
私も学部卒で今年がラストチャンスです。
昨年の試験は、不安と緊張で・・ほぼ心身症状態だった気がします!?かなり情緒不安定でしたから・・・。
今年は捨て身・・!?というわけでもありませんが、不思議と落ち着いています。
後は、当日に最善を尽くせるコンディション状態であることを祈るだけです。
学部卒には厳しい試験状況だとは思いますが、仕方ない・・。
謙虚に、冷静に臨みたいと思います。
ここで、皆さんの頑張りなどを読ませてもらえた事は、本当に励みになりました。
ありがとうございました☆
投稿: asaka | 2005.10.06 00:19
私も去年、パニクった一人です。
論文で大失敗して、2次で落ちました。とほほ。
ちなみに私も学部卒です。
ひろこさんも学部卒とのことですので、臨床経験は少なくとも5年以上あると思います。
去年受けて思ったのは、臨床経験の中で自然と身についた知識や経験で解ける問いが多いなということです。
ひろこさんも落ち着いて問題に目を通すことができていたら、いい結果になっていた可能性はあると思いますよ。
今年は自信をもって挑戦してください。応援しています。
(私も去年の失態は繰り返さないぞ~)
投稿: みゃー | 2005.10.05 23:30
こんばんは、私も同じ学部卒で今年試験を受けるものです。
皆さん、緊張しない人はいないと思いますが、動悸をおさめる方法としては、呼吸法があります。
息をゆっくり吐き、そこで少しとめて、今度はゆっくり吸ってそこで少しとめます。これを繰り返しするといいと思います。これを少ししていると動悸がおさまると思います。
心臓の動きがゆっくりするとともに、気分も落ち着いてくると思います。
一次試験にも、二次試験にもするといいと思いますよ。
それに加えて、勉強をしっかりしておけばきっとうまく行くと思います。
投稿: ひで | 2005.10.05 21:00