« 2次試験報告-2日目 | トップページ | 2次試験報告-3日目 »

2005.11.27

2次試験-SVのオリエンテーション

2次試験応援企画 人気ブログランキング

2日目の報告を受けて、質問がでました。

まあるさんがご報告してくださった
「SVではどのようなオリエンテーションを・・」について教えてください。
SVの最初にどのような導入をしているかということ??でしょうか。
普段SVを受けておきながら、オリエンテーションというのがどういった定義なのか分かりません。お恥ずかしい限りですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします!
(コメント以上)

実は私もよくわかりません。ご存じの方、よろしくお願いします。

|

« 2次試験報告-2日目 | トップページ | 2次試験報告-3日目 »

2次試験」カテゴリの記事

コメント

二日目に面接を受けてきました。
私も「SVでどのようなオリエンテーションを・・・。」と聞かれたのですが、回数的なことを答えてしまいました。別の質問の中でスーパーヴァイザーに言われた事などからオリエンテーションとして(?)答えるべき内容は触れられたかもしれませんが少々不安です。
その他聞かれた内容として、

①ケース数
②研修は受けているか
③拠って立つ理論は
④査定について
⑤資格を取る意味
⑥研修は受けているか
⑦地域援助について
⑧③で足りない部分はどうしているか

ロールシャッハや院で学んだ理論で足りない部分を研修で補っていると答えたので、研修について比較的突っ込まれた質問をされました。
手ごたえはなんだか微妙です。
とにかく受かっていて欲しい。
ただそれだけです。

ひろみさんに質問です。
待合室での説明では発表は月末との事だったのですが、昨年の合格発表は何日頃でしたか?

投稿: 洋 | 2005.11.28 20:31

Kさん、まあるさん、ちょこっとさん
ありがとうございます!

感謝の気持ちをこめて。
本日行ってまいります。

投稿: ashita | 2005.11.28 09:29

Kさんのおっしゃっていることであっています。つまり、オリエンテーションは?という質問は、拠ってたつ理論は?と聞かれているのと同じことですね。お節介ながらちょこっと書き込ませてもらいました。

投稿: ちょこっと | 2005.11.28 09:21

SVのオリエンテーションにつてですが、説明不足ですみません。
Kさんのコメントで言われている内容で良かったのだと思います。私自身も最初は何のことやら?マークが飛んでいたのですが、「どういった内容で行っているのか」というような、質問された女性面接官から助言をいただいたので、何とか答えることができました。そういえば、そのSVの先生の理論?基盤?は何か…というようなことも聞かれました。

勉強不足を痛感いたします。
まだ、面接前のみなさんの検討を祈ります。

投稿: まある | 2005.11.28 00:27

いつもお世話になっています。
私は昨日二次試験を受けたものです。(ちなみに海外大学院卒組です)
いろいろな方が書き込んでいた内容と特に変わりはなかったので書き込まずにいました。

このSVのオリエンテーションというのは、SVの種類を聞いていたのではないでしょうか?例えば、精神分析のスーパーバイザーから分析的なスーパービジョンを受けているというような感じに私は思いました。

これまで見るばかりで書き込むことはなかったので、これが少しでも参考になればいいなぁと思って書き込みました。

間違っていたらすいませんペコリ(o_ _)o))

投稿: K | 2005.11.28 00:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2次試験-SVのオリエンテーション:

« 2次試験報告-2日目 | トップページ | 2次試験報告-3日目 »