« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005.11.30

2次試験-4領域

みなさん、2次試験、本当にお疲れさまでした。

今年の特徴は、
①圧迫面接が少なかった
②どのような勉強or活動をしてきたかを4領域に即して答えさせる質問が多かった
ということでしょうか。

③SVのオリエンテーション
というのも新手の質問でした。というか、私はカバーしていませんでした。

②に関しても、昨年までは全く報告がなかったです。しかし、今年の面接の柱としてうち合わせされていたのかもしれませんね。

続きを読む "2次試験-4領域"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.11.29

結果の通知

みなさん、面接お疲れさまでした。

このごろ夜はココログの調子が悪いですね。コメントの送信も時間がかかって、何度もやっていただくうち、同じコメントを複数送信になった方もいらっしゃるようです。1つに整理させていただいています。

合否の通知ですが、昨年は確か12月7日に受け取りました。面接を受けたのが11月7日だったので、ちょうど1ヵ月後でした。
今年の場合、1ヵ月後だと本当に年末になってしまいますね。もう少し早めに届くでしょうか。

| | コメント (27) | トラックバック (0)

2005.11.28

2次試験報告-3日目

2次試験応援企画 人気ブログランキング

2日目面接だったみなさん、お疲れさまでした。
圧迫面接もあったようですね。耐えたあなたはホント、えらい!です。

Tenkoさんがステキなコメントをくださったので、引用します。

帰りの飛行機の中では、前から決めていたスパークリングワインを飲んで、自分を労いました。ここまでなかなか頑張ったと思います。
でも、一次試験後、初めてここを訪れた私にとって、みなさんの頑張りは予想以上で、焦ったり、励まされたりしました。ありがとうございました。だからどうぞみなさんも、ここまで来れた自分を、充分労ってあげてくださいね。

試験を終えたみなさま、お疲れさまでした。
明日試験を控えているみなさま、自分を信じて、あと一息頑張りましょう!
(引用以上)

そうです!がんばった自分をほめましょう!ご褒美をあげましょう!
面接3日目の報告はこちらにお願いします。

| | コメント (22) | トラックバック (0)

2005.11.27

2次試験-SVのオリエンテーション

2次試験応援企画 人気ブログランキング

2日目の報告を受けて、質問がでました。

まあるさんがご報告してくださった
「SVではどのようなオリエンテーションを・・」について教えてください。
SVの最初にどのような導入をしているかということ??でしょうか。
普段SVを受けておきながら、オリエンテーションというのがどういった定義なのか分かりません。お恥ずかしい限りですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします!
(コメント以上)

実は私もよくわかりません。ご存じの方、よろしくお願いします。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2次試験報告-2日目

2次試験応援企画 人気ブログランキング

昨日面接を受けられてみなさん、お疲れさまでした&報告ありがとうございます。
昨日も今日も暖かくてよかったですね。
みなさんの報告を拝見していると、圧迫面接がソフトになっているのでしょうか。
構えすぎず、といって、気持ちは引き締めて、でも自分らしく、しっかりご自分をアピールしてきてください。今日も「勉強部屋」はみなさんを応援しています。

2日目の報告はこちらにお願いします。

| | コメント (22) | トラックバック (0)

2005.11.26

2次試験報告-1日目

2次試験応援企画 人気ブログランキング

いよいよ2次試験の当日になりました。
ここまで、長かったですね。面接の場にいる自分をほめて、それぞれの思いを、自分らしく堂々と語ってください。応援しています。

1日目の報告はこちらにお願いします。

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2005.11.24

出発のメッセージ

2次試験応援企画 人気ブログランキング

土曜日から2次試験が始まります。
そろそろ出発される方からメッセージが届いています。

続きを読む "出発のメッセージ"

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2005.11.23

風邪対策

2次試験応援企画 人気ブログランキング

教員の資格取得について、真剣な議論が続いています。
否定されたときにどう答えていくか。自分と目指すところが否応なく直面させられますね。真剣に悩んで、ご自分なりの答えを出してください。

それと同じくらい大切なのは、体調を整えることです。
コメントをいただいているので、こちらに貼り付けておきます。

続きを読む "風邪対策"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.11.22

2次試験応援企画

今日はやや静かな勉強部屋です。
昨日までいろんな相談で立て込んでいました。
困っている方がいっぱいいらっしゃいます。今日はそのあたりをゆっくり読んでいただいて、コメントがありましたら、よろしくお願いします。もちろん新規のご相談も受け付けています。(^o^)

さて、1次試験の後、しばらく引いていたのですが…2次試験目前になって、またやりたいなと…言うほどでもありませんが。また狙ってみようかな人気ブログランキング

2次試験を受けるみなさんへの応援企画として、遅まきながら1位返り咲きを目指そうと思います。1日1クリックご協力をよろしくお願いします。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

発言についてお願い

いつもたくさんのコメントをありがとうございます。
管理人の力よりも、みなさんの知恵をいただくことで成長してきたブログです。これからもよろしくお願いします。

ただ、最近のコメントで少し気になることがありますので、確認をさせてください。

事実は
Aさんのコメントに対して、Bさんがコメントをされました。
Bさんがコメントの最後に書かれた一言を、管理人は「他者への誹謗中傷にあたる」と判断し、削除を行いました。
その後Bさんからは、

最後の「あほちゃうか」は、たとえば、何でも相談できる教授に
学生がこういう質問を投げてきたときに返すおまけみたいなもので
誹謗中傷するつもりはありませんよ。

というコメントをいただきました。

この件に関する、管理人の見解です。

続きを読む "発言についてお願い"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2次試験-回答の長さ

komaさんからの質問です。

面接練習をしていて、疑問に思ったことです。

質問に関する回答は短く応えたほうがいいのでしょうか。それとも「具体的には…」とつなげたり、「こんな場合には…」と自ら説明をしていった方がいいのでしょうか。

的外れな回答は論外ですが、説明しようとすると長くなるし、あんまり長すぎても、自分のペースで面接をすすめていそう、ととられてしまうのかな、と考えたり。。。

みなさん、どう思われますか?
(コメント以上)

続きを読む "2次試験-回答の長さ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2次試験-SV

試験も迫ってきて、質問コメントが回答コメントより多くて追いつかないです。
整理してアップしていきますので、フォローをよろしくお願いします。

SVについて、またまたコメントをいただきました。

基本的なことなのかもしれませんが、SVを職場の上司(臨床心理士)に受けているのですが、これはSVと言わないのでしょうか?厳密な意味でのSVとは何かについて教えてください。私は面接でSVについて聞かれたら上司のSVを受けていますと答えるつもりでいたのですが・・・。
(コメント以上)

続きを読む "2次試験-SV"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.11.21

教員の受験

terusaさんから、コメントをいただきました。

実際教員をされながら資格を取得された方,二次面接ではどのようなことをきかれ,どのようなことを答えられたのでしょうか。教員ならではの質問があれば教えていただきたいです。

私は昨年,「教員をしていては臨床実践はできないでしょう。どうするの。」「教員をされているのなら資格をとる意味はないでしょう。」と問われ,答えに窮したことがあります。今はそれなりに答えを考えてはいますが・・。

指定大学院の中には教育学系の大学もたくさんあると思うのですが,教員には厳しいといううわさもあります。今年はなんとか最終合格までいきたいのでどうぞよろしくお願いします。
(コメント以上)

今は忙しいので、アップだけしかできません。みなさん、ご意見、情報をお願いします。

| | コメント (38) | トラックバック (0)

学習効果を測定する検査

エクアドルのアールデコさんから、コメントをいただきました。

だれに質問したら良いのか、わからないのでメールしています。 ラテンアメリカのエクアドルという国で幼児教育の仕事をしておりますが、幼児教育をうけたことでどのように子どもに変化があったかを、できるだけ簡単に知る方法を探しています。 (とくに心理社会面で)

この国では、幼稚園の先生というと、小学校もまともに卒業していないような村の女性の場合が多く、なぜ子どもに歌を歌わせるのかもよく理解せずに、時間になると歌を歌わせ、時間になると子どもに口に食料を詰め込むという状況です。 ですので、発達テストにおいても、とにかく簡単で、テストを実施する先生の教育レベルに大きく左右されないようなテストが必要です。 

こんな無茶な質問ですが、日本でこういう事情や内容に詳しい方のコンタクトや、有用な本、なんでも結構ですので教えてください。 
すみません。 よろしくお願いします。
アールデコ
(コメント以上)

アールデコさんのニーズが私には少しわかりにくいですが、集団式の検査が望ましいようですね。文化的背景が異なるので、日本のものをそのままつかえるのかどうかわかりませんが、非言語性のものがあればいいですね。
となると、私は詳しい知識や情報がありません。
お困りのようなので、なにか情報やアドヴァイスをお持ちの方はお願いします。

よろしければアールデコさんも、ご自身のプロフィールなど、追加の情報をくだされば、より適切なコメントがいただけるかもしれません。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ご報告

お騒がせしていました、管理人の入院&手術について報告申し上げます。
結論から申し上げますと、とりあえず保留します。12月の入院はなくなりました。

今回は、患者として、両極端のインフォームド・コンセントを体験しました。同じ症状に対するインフォームド・コンセントであるのに、患者に与える影響は全く異なりました。私自身が興味深く感じたので、長文になりますが、自分の整理のためにも顛末を記してみます。

すごく長いです。お時間のない方はどうぞスルーしてください。

続きを読む "ご報告"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.11.20

2次試験-国家資格化について

面接で臨床心理士の国家資格化について質問されたら?というコメントをいただきました。

ご自分の考えはそれぞれでしょうが、面接では「賛成」と言うのが無難だと思います。

続きを読む "2次試験-国家資格化について"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.11.19

あと1週間ですが

2次試験まであと1週間となりましたが…今日の私は映画を観に行ってました。
私の頭の中の消しゴム」です。それほど期待していなかったのですが、予想以上によかったです。

続きを読む "あと1週間ですが"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.11.18

2次試験-職歴証明

きっこさんからのコメントです。

今さらですが、職歴・職務内容証明書についての質問です。昨日、心理の先輩と遊びに行きました。その際、コピーしておいた今回の試験の提出書類の一部を見てもらいました。そこで指摘されたことは、「なぜ今まで働いたとこすべての証明書をとらなかったのか!」ということです。現在の職場の証明書だけだと、グレーゾーンといわれているデイケアの経験しかないととられる恐れがあると。(現在デイケア勤務)
夏の私は早く書類を提出したい気持ちと、遠く離れた過去の職場への依頼の手間をはぶきたい気持ちであったと思われます。一応、協会に電話で問い合わせした際も、受験資格に関係のない職務内容はあってもなくてもよいと言われ、じゃあ、最小限にして提出を終わらせ、早く勉強に集中したいと思ったのでした。私は精神病院の心理職を経験したあと、大学院に行ったので、大学院入学前の臨床経験はカウントされないのです。あまかったです。非常に悔やまれますが、この際リカバーの方法を少しでも考えておきたいと思います。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
(コメント以上)

続きを読む "2次試験-職歴証明"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2次試験-服装

まんでりんさんのコメントです。

すごく初歩的なことでお恥ずかしいのですが、教えてください。服装のことは話の中で分かるのですが、ブーツは失礼なのでしょうか?寒いのが苦手で、普段から使っているのですが、どうなんでしょうか?
(コメント以上)

続きを読む "2次試験-服装"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2次試験-会場

くるみさんからのコメントです。

さて、2次試験は大学別、と他の箇所に書いてありますが、院卒の場合は、院別なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

大した質問ではないと思うのですが、
大学院の2年間に同級生からひどいイジメを受けたという経験から、少しだけ怖いな、と・・・。他の学年も混合ならば、安心ですが。
(コメント以上)

続きを読む "2次試験-会場"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.17

他職種からの転向組の受験

ふむきちさんからコメントをいただきました。

私も二次試験で心配なことがあり、みなさまのご意見、アドバイスを頂きたく、メールさせて頂きます。
 私の場合は電気会社の会社員からの転向組(現在30代)なので、会社を辞めたことについてどのようなことを聞かれるだろうかということです。仕事内容は、取引先と社内の取りまとめで、クレームなどもあり、社内と社外のパイプ役で中間管理職のような、それはそれはドロドロとした内容でした。そのときに、人間関係が円滑に進むのってどうすればいいのかなと思ったことがきっかけで心理の道に進みました。いつかは産業領域に進みたいと思いつつも、今現在はスクールカウンセラーについているという状況です。面接でどのようなことを聞かれ、どう答えていったらいいのやら・・・
アドバイス、ご意見、よろしくお願いします。
(コメント以上)

続きを読む "他職種からの転向組の受験"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.11.16

昨日は…

2次試験に向けて仕切直し!と言った矢先、昨日はでばなをくじかれてしまいました。

続きを読む "昨日は…"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.11.14

海外組の受験

Chibiさんからのコメントです。情報をお持ちの方はよろしくお願いします。

いろいろなバックグラウンドを持つ方が受験されていて、コメントを興味深く読ませていただきました。私は海外の大学院卒で、サイトの中で2次試験は海外組みにも厳しいということを何回か読んで大変不安に思っています。米国の大学で心理学、大学院修士課程で臨床心理を専攻しました。戻ってきて感じたことは、理論などは内容自体は変わりませんが。私の大学院は研究のほうに重きを置いていたと思います。大学院やコースによってはみっちり実習をするのですが。。。

現在は教育機関の相談室で働いています。学生時代に足りなかった実習は研修などに参加して勉強し、SVもうけていますが、面接が中心で、査定の経験が少ないのは臨床心理士としてふさわしくないといわれるかもしれません。ただ、これとは別に海外組みがなぜ厳しくされるのか、海外組みならではの質問などがあるのか、またどのような心構えで望めばいいのかと疑問に思っています。何か情報のある方は教えていただけますか?
(コメント以上)

続きを読む "海外組の受験"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

失敗は宝

komaさんから、コメントをいただきました。

以前、資格への思いを書き込みさせていただきました。私も学部卒で、今年が最後の受験です。
こんなことを聞くのは失礼であることは重々承知しておりますが、あれ以来ずっと考えていることがあります。
2次試験で残念な結果に終わってしまった経験のある方に伺いたいのですが、そのときの面接はどんなものだったのでしょうか。どんな質問でどんな答え方をしたのか、どんな準備をされていたのか、まずかったなと感じたことなど覚えている方がいらっしゃいましたら、お話伺わせていただけませんか?
私は、みなさん一生懸命にやってこられたのだから、残念な結果に終わってしまったことは本当に悔しいことだと思います。それでも、「失敗は宝」という気持ちがあるので、そのお話が「宝」になる可能性が大いにあるのではないか、と考えています。
図々しい話であることはわかっていますが、どなたかよろしくお願いいたします。
(コメント以上)

komaさん、コメントありがとうございます。あなた自身が自分の失敗から逃げないで、しっかり向き合う勇気をお持ちの方だと感じました。
「宝」をお持ちの方、コメントをお願いします。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2次試験の準備-質問項目

2次試験まであと2週間と迫りましたね。気持ちを引き締めよう!というコメントもいただきました。

管理人は土日にリフレッシュタイムを取って、ややしゃきっとしましたよ。
2次試験関係は昨年の記事にすべてあるからいいやと思っていましたが、おさらいしましょうか。

今日は質問項目から。

続きを読む "2次試験の準備-質問項目"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2005.11.10

2次試験で心配なことなど

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。管理人はほとんど黒子ですが、みなさんからの暖かい励ましや、経験から発せられる言葉は、受験生にとってとても力になっていると思います。ありがとうございます。

シチュエーション別面接対策は、なんとなくシリーズ化してますね。私の場合は…ということで、アドヴァイスをご希望の方、こちらにコメントしてください。
また、他のことでも、2次試験についての質問、知りたいことも、どうぞ。

ひとりで悩まないで、心配も不安も共有しあって、その代わり、よろこびも共有しあいましょうね。

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2005.11.09

精神科デイケアでの勤務

いろんな状況の方が、受験されているんですね。
情報交換しあって、面接試験にそれぞれ備えていただけたら、うれしいです。

きっこさんからも質問をいただきました。
情報をお持ちの方は、よろしくお願いします。

続きを読む "精神科デイケアでの勤務"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.11.08

医師の受験

精神科医719さんから、コメントをいただきました。

情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
取り急ぎ、新規記事としてアップだけさせていただきます。

続きを読む "医師の受験"

| | コメント (15) | トラックバック (0)

今週は忙しいです

資格をとる意味について、ご意見ありがとうございます。

拝見して、ご自分の言葉で、ご自分の思いを語られた言葉の重みを噛みしめています。それぞれの思いは、それぞれが今まで生きてこられた歴史であり、これから進んでいく方向を示す道標でもあると感じます。
特にthanksさんの言葉が胸にしみました。気休めではなく、扉や窓は他にもたくさんあると思います。そしてthanksさんは、きっとそれをたくさん見つけていくことができる方だと確信しました。

さて、話題は変わりまして、管理人の情報です。

続きを読む "今週は忙しいです"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.11.07

資格をとる意味は?(2)

tamyさんから、コメントをいただきました。もう少し考えましょうか。

私は、児童相談所で働いています。
児相でずっと働くとしたら、今のところ資格がなくても、“児相の心理司”として、来談者は見てくれます。
私が資格を取る意味は何かと問われると、曖昧にしか答えられません。

臨士会の大会に参加できたり、心理士に関わる情報が入ってきたりすること(実際どんな情報が得られるのかはよくわかってませんが)、臨士会の人とのつながりができること(SCとは仕事上関わることもあると思ってます)かなぁ、とは思っていますが。
これらは資格を取らなければできないことでもないのかもしれない、とも思います。

他に児相で働いている人で資格を取ろうとしている人たちは、皆さんどう考えてらっしゃるんでしょうか?
コメントお願いします。
(コメント以上)

続きを読む "資格をとる意味は?(2)"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2005.11.06

今日は生協祭り~♪

今日はお楽しみの年に1度の生協祭りでした。雨を心配して、朝一に出かけてきました。

我が家は、安全で体にいいので、食材の半分以上を生協で購入しています。だから、普段は少々割高な生協の商品が安く買える!生協祭りは、大切な機会なのです。

続きを読む "今日は生協祭り~♪"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.05

緊張の糸が…

管理人は秋の休日、今日は京都に行ってました。高校の娘の懇談でしたが、ついでに御所の一般公開に足を伸ばしました。きれいな襖絵と色づきはじめたお庭を堪能してまいりました。鴨川から高瀬川沿いの散策も楽しみましたよ。

051105_14130001


ゴホンさんは、まだ一次試験のお疲れがとれないようです。コメントをいただきました。

続きを読む "緊張の糸が…"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ご意見ありがとうございます

SVについて、また資格を取る意味について、たくさんのご意見ありがとうございます。
「よって立つ理論」はちょっと難しいですね。かんさたん、マッハさん、ご意見ありがとうございます。

管理人は、以前に自分の見解は述べているなぁと思ったのと、精神的余裕がいまいちなくて、自身の意見は控えていました。すみません。こちらで、まとめをさせていただきます。

続きを読む "ご意見ありがとうございます"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005.11.03

よって立つ理論は?

2次面接関連の質問をいただきました。
mayuさんからです。

私は、特によって立つ理論のようなものはないのですが、皆さんはどうですか?仕事をする上で、何かの理論を拠り所にしているのでしょうか?

「よって立つ理論は?」という質問は、2次面接で聞かれる場合もあるようです。ご意見をお願いします。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

資格をとる意味は?

SVについて、いろいろなご意見ありがとうございました。
それに関連して、

資格取得が第一になっていないか? クライエント第一であるべき
というご意見をいただきました。

そしてまたそれに関連して、

資格を取る意味とは?

という質問が出されました。さっそくコメントもいただいています。

続きを読む "資格をとる意味は?"

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2005.11.02

奈良に行ってました

今日は仕事で奈良に行ってました。

奈良町で町屋をめぐってから、若草山へ。写真で見えている芝生の上まで登りお弁当を食べました。お天気も眺望もよく、気持ちよかったです。それからさらに上の方へ登りました。奈良市内が一望できました。

051102_11450001

正倉院展に行きたかったですが、入り口は長蛇の列でした。観光バスでどんどん人が来るんですよ。たいへんな人でした。入場は断念して、東大寺を回って帰ってきました。

続きを読む "奈良に行ってました"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »