出発のメッセージ
2次試験応援企画 人気ブログランキング
土曜日から2次試験が始まります。
そろそろ出発される方からメッセージが届いています。
お久しぶりです。一次試験の合格発表から一ヶ月。いろいろ悩んできましたが,ついに二次試験です。私は26日の試験ですが,遠方のため明日出発します。
いまさらながら,あたふたしています。
一次試験を受験するときはこんなに二次試験に関して考えておりませんでした。むしろ一次試験より簡単なぐらいの感じをもっていました。しかし,二次試験の準備をしながら,改めて自分のこれまでの臨床に関しても考えさせられましたし,勉強不足も痛感しています。よってたつ理論に関してもまだあやふやのままです。とても不安です。でも頑張らないといけませんね。この資格を取得する事は,これから臨床を続けていく上でやはり必要ですもんね。みなさん。頑張りましょうね。ひろみさん。このブログを通して本当に助けられています。ありがとうございます。また試験後,様子など報告させてください。
では行ってきます。
(ちぃさん)
週末はネット環境にないので、二次試験前に書き込みできるのは、今夜が最後になります。
これまでの仕事の振り返りをしていると、自分に「できなかったこと」の方が、たくさん思い出されてしまうのですが、この辺で少し、自己肯定感を高めた方がいいのかな?と思い、ぼちぼちと「できること・できたこと」を振り返るようにしています。
zero2さんのエール、とても嬉しく、ありがたかったです。
zero2さんも、悔いのない一年を過ごされますように。
それでは、一足先に、行ってきます!
(Tenkoさん)
| 固定リンク
« 風邪対策 | トップページ | 2次試験報告-1日目 »
「2次試験」カテゴリの記事
- 2018年度 2次試験(2018.11.23)
- 2016年2次試験(2016.11.12)
- 面接練習(11月11日)(2016.11.04)
- 2次試験報告(2015.11.23)
- 2次試験(2015年)(2015.10.29)
コメント
ひろみ様 サイトの皆様
はじめまして。
この数ヶ月、本当にこのサイトに励まされ、自分の不勉強さを感じながらも、ここまでこられました。同じ目標をもち、様々な状況の中で頑張られていることが、会ったことはなくても真摯な対応、丁寧な言葉、試験への決意から想像できます。
試験の情報も本当に助かります。お疲れのところ書き込みをして頂き、本当に感謝しています。
たくさんの人に支えられていることを実感です。落ち着いて頑張ってきます。
投稿: たま | 2005.11.28 07:26
勉強部屋の皆さん。今から面接です。
今朝飛行機で東京へ着き、親切なホテルの方が12時にチェックインさせてくださって、少し横になり(眠れませんでしたが)いま銀座のあるお店でインターネットを使っています。少し遠回りになるのですが、最後に皆さんのメッセージが読みたくて。先に受けられた皆さん情報有難うございます。知人からは圧迫面接もそうでないのもあったということですので、どちらにあっても、普段の面接場面を思い出して真摯に対応したいと思います。この勉強部屋にはずっとお世話になっていましたが、初めてどきどきして質問をした日のひろみさんのコメントをよみ、また皆さんの書いているメッセージを読み、自分以上にはならないけど、自分のしてきたこともかけがいのない尊い経験だと思えました。では行ってきます!
投稿: Chibi | 2005.11.27 15:05
これから出発します。
とっても緊張しています。
でも、このブログでもらった
「自分以上にはなれないけど自分以下にはならないように」
の言葉と、「満願」を胸に行ってきます。
今までありがとうございました。
投稿: 夏みかん | 2005.11.27 07:39
もうすでに受けられた方、面接の内容など教えて頂いてありがとうございます。いろいろ不安はありますが、とにかく面接を受けられるということに感謝して、一期一会の面接官と出会ってきます。
投稿: huwahuwa | 2005.11.27 06:31
いよいよ今日面接です。今までいろいろなことを教えてくださってありがとうございました。二次対策は何もできていませんが,ありのままの自分を出せたらと思っています。
この勉強部屋でみなさんと勉強できたことを感謝しつつ新幹線に乗ります。
どんな面接だったかはまた報告します。
昨年の27分におよぶ圧迫面接が思い出され,不安でもありますが,がんばります。
今日面接のみなさん,がんばりましょうね。
投稿: terusa | 2005.11.27 06:06
26日の夕方に面接があります。明日、東京に向けて出発します。この1ヶ月、2次試験に向けて充分な準備はできませんでした。しかし、これまで私が積み重ねたきたことを素直に面接で伝えることができればと思います。
私を支えてくれたすべての人に感謝しつつ、面接を楽しみたいです。(本音はどきどきしてます)
皆さまの健闘をお祈りします。
投稿: mori | 2005.11.25 21:01
口答諮問とありますが、知識の理解に関する質問とかはありますでしょうか。どちらかというと人物的にみてパスか否かという面接であると理解してますが、例えば理解の度合いを図るような質問があると対策を練らねばと考えています。
投稿: 華 | 2005.11.25 21:00
いよいよ2次試験イブ(!?)です。
受験される方いってらっしゃ~い!
みなさんベストを尽くしてきてくださいね。
私は遠方なので東京までがなかなか大変です。
でも再び東京に行けることに感謝して
私も精一杯自分の思いを伝えてこようと思います。
面接官も同じ人間。
熱い想いはきっと伝わると思います。
リラックスリラックス・・・。
投稿: 花子 | 2005.11.25 19:56
いよいよ、二次試験が迫ってきたのですね。私は、残念ながら、行くことは出来なかったですが、皆さんが日々励んでいらっしゃることを考えると、是非、落ち着いて、頑張ってきてほしいと思います。自分が面接場面に居ることを想像すると、とても緊張しますが、受験する皆さんの、それぞれの良さが、面接官に伝わりますようにと、切に願います。この場を通して、皆さんとも近くなれたので、是非頑張ってきてほしいです。遠方の方は、移動するだけでも疲れると思いますが、体を休められる時には休めて、温かいもので、心身を温めて頑張ってきて下さい。Tenkoさんのエールも嬉しかったです。来年、悔やむことのないように、私も頑張ります!それでは、皆さん、
行ってらっしゃいませ!
投稿: zero2 | 2005.11.25 15:24
お騒がせの統計職人です。
試験は明日26日午前11時です。
私は関東近県なので明日家を9時に出ても十分間に合います。しかしあっという間でした2次まで。少し体調も回復したと思います。
同じ大学院の同期の勉強仲間でも、数人1次で落ちています。落ちた人の分もがんばってきたいと思います。しかし自分の今を否定までしたくないと思います。自信をもって対応したいと思います。自分に対しての疑問や迷いこれが最後には動揺になり、失点を招くと思います。
試験終わり次第すぐにアップしますので、
統計職人のブログも見てください。
投稿: 統計職人 | 2005.11.25 06:04
私も26日の夕方が面接です。
実家が東京のため、明日の勤務が終了したら帰京する予定でいます。
「ぼちぼち自己肯定感をあげていく」
…なかなか難しいようにも感じますが、ここでしっかりと自分を高め、その成果を面接で発揮することも本当に大切なことですよね。
今は100%自信がある、と言える方は少ないでしょうし、面接の10分で自信を発揮できるようにもっていけば、いいことですもんね。
以外と、「あ、なんだ。できてたんじゃん」と気がつくことも多かった最近。この気持ちを明確に言葉にする練習をしていきたいと思います。
言葉を使って仕事をしてきた自分の日ごろのことをよく思い返し、自分を褒めてあげながら、残りの時間を過ごしたいですね。
切磋琢磨できるみなさんとこのブログに出会えたことに感謝して、臨んでいきます!
投稿: koma | 2005.11.24 23:22