« H17問題-論述試験 | トップページ | 資格をとる意味は? »

2005.11.02

奈良に行ってました

今日は仕事で奈良に行ってました。

奈良町で町屋をめぐってから、若草山へ。写真で見えている芝生の上まで登りお弁当を食べました。お天気も眺望もよく、気持ちよかったです。それからさらに上の方へ登りました。奈良市内が一望できました。

051102_11450001

正倉院展に行きたかったですが、入り口は長蛇の列でした。観光バスでどんどん人が来るんですよ。たいへんな人でした。入場は断念して、東大寺を回って帰ってきました。

東大寺の二月堂で、法華経をやさしい日本語と仏画で描いた巻物を見ました(絵本みたいでした)。そこには、今の私がすごく求めていることが描いてありました。欲しい!と思いましたが、残念なことに売り物ではなかったです。
読んでみようかと思います。法華経。

これは大仏殿です。

051102_14110001

|

« H17問題-論述試験 | トップページ | 資格をとる意味は? »

コーヒーブレイク」カテゴリの記事

コメント

ゆっきーさん、saiaさん、コメントありがとうございます。

ゆっきーさんは、正倉院展行かれたんですね~。うらやましいです。でも、若草山もなかなかでしたよ!(^o^)

saiaさんも、いい息抜きされていますね。気持ちにメリハリをつけて、いい状態で面接当日をお迎えください。

投稿: ひろみ | 2005.11.04 02:01

ひろみさんのお写真、空の青さ・・・すごいですね(>_<)写真集の1ページみたい。 
お弁当、さぞかし美味しかったことでしょう。羨ましいです。。。

ゆっきーさんも、息抜きをされたんですね。知恵のほとけ様、最後までゆっきーさんを見守ってくださるように。
私も1次試験に持っていったお守りを、また2次試験(28日)にも持っていきたいと思います。私のお守りには、鈴がついているので、音には気をつけないと。

私は今日、お笑いライブを観に行ってきます。大笑いして、また活力をつけてきます
(*^^)v

投稿: saia | 2005.11.03 14:06

はじめて書き込みさせてもらいます。
いつもひろみさんのサイトを見ながら勉強させてもらっています。

私は1日に奈良に行ってきました。1日も天気がよくて、空が澄んでいてすごく気持ちがよかったです。
正倉院展、すごい人でしたががんばって見てきました。ため息の出るような美しい宝物に魅了されました。
その後興福寺に行き、東金堂にいらっしゃる文殊菩薩さま(知恵のほとけ様)に二次試験の合格祈願をしてきました。一次試験のときも、この文殊菩薩さまの写真を持っていって通ったので。

26日、また東京に行ってがんばってきます!

投稿: ゆっきー | 2005.11.03 13:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良に行ってました:

« H17問題-論述試験 | トップページ | 資格をとる意味は? »