« 近況報告 | トップページ | 学部生のとき »

2006.01.16

人間学派

久々に新規記事をアップしたら、むずかし~質問が舞い込んでいました。
情報をお持ちの方、コメントをよろしくお願いします。

さちこさんからの質問です。

突然のコメントで失礼致します。大学教授か
らの「心理療法における、人間学派(現象学派)のモデルは、精神力動学的モデルを批判するが、その批判はどこに向けられているのか」という質問が分からなく、このHPを拝見し、勉強させて頂きましたが、分かりませんでした。もし時間がありましたら、お答え頂けますでしょうか。
(コメント以上)

よろしくお願いします。

|

« 近況報告 | トップページ | 学部生のとき »

質問箱」カテゴリの記事

コメント

今日、レポートの提出期限だったので出してきました。
私の言ったことが少しでもお役に立てたのなら幸いです。

心理学を目指す者にとって、やはり独自に考察する事は大切な事だと思います。
他人から答えを貰うことは簡単なことです。しかし、それでは己の力にはならないと私は考えています。
まず始めに自分で調べ、考えた末に分からない場合はヒントを貰い、更に深く考える。
こうする事によって本当に自分の糧になっていくのではないでしょうか?

何か偉そうな事を並べてしまい申し訳ありませんでした。

投稿: ゼオルート | 2006.01.19 16:24

みなさん、私事の質問にご回答して下さり、

有難うございました。大変感謝しておりま

す。ゼオルートさんのおっしゃるように、皆

様から教えて頂いた事を元に文献を探り勉強

したいと思います。

私は現在大学生なのですが、後に大学院に進

み臨床心理士を目指したいと思います。その

ときはこちらのHPにお世話になると思いま

すが、よろしくお願い致します。

投稿: さちこ | 2006.01.18 16:49

お初にお目にかかります。
丁度、私の大学でも同じテーマでのレポート提出が求められています。
一見難しいが、文献を多少あされば難なくできるとの事。私は実践してませんがね…(^^;)


私的には授業でこの様に解釈しましたので一
応書いておきます。

〔精神力動学→自我が個人を動かす〕
〔人間学派→個人が感情を使って目的を達成する〕

悪まで私的解釈ですので、間違ってたら申し訳ないです…

投稿: ゼオルート | 2006.01.17 07:00

間違ってたらごめんなさいですが、大まかに言えば、現象学とか、実存主義とかは、軸足を「私」とか「主体」とか「自我」とか「意識」とかに置いているのに対して、精神力動学は、もちろん、「無意識」とか総じて「我ならぬもの」に軸足を置いているという根本的な立場の違いがあると思います。

投稿: 通りすがりの者 | 2006.01.16 20:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間学派:

« 近況報告 | トップページ | 学部生のとき »