« 確立密度関数 | トップページ | 大学院進学の準備 »

2006.02.05

挫折を夢の糧にして

NHKFM日曜日の昼下がり「日曜喫茶室」ファンのひろみです。今は仕事があるので日中は土日しかラジオが聴けないのに、土曜日の午後の番組には不満!「どうして土曜喫茶室はないの~?」と訳わからないことをほざいています。

でも、土曜日の午後もコロッケさんが司会している歌番組(歌謡ジャーナル)はまあまあです。昨日のゲストはジャズ歌手の鈴木重子さんでした。おもしろい人ですね~。でも、神はこの人にいったい何物を与えたのかしら!!と思います。才能に恵まれすぎた方ですね。でも、そのために苦しかった時期もあったことを、昨日始めて伺いました。(ご存じない方のために、鈴木重子さんは東大法学部卒です)

今日はお楽しみの「日曜喫茶室」♪~。ゲストは歌手の夏川りみさん、昨年プロ編入試験に合格してプロ棋士になった瀬川晶司さんです。
夏川さんにしても、瀬川さんにしても挫折を味わい、一度は歌を、将棋を完全にやめようとしました。それでもやめられなかった。好きでたまらない自分に気づいたからです。成功するためではなく、むしろ楽しくてしかたがなく、また始めてしまったというところは共通しているようです。
お二人とも、いろんな状況にとらわれてしまったり、プレッシャーにがんじがらめだったために結果を出せなかったようです。自然体になれたときに、本来の力が大きく開花しました。

瀬川さんのリクエスト曲は、中島みゆきさんの「地上の星」でした。(^o^)

日曜喫茶室のウェイトレス(アシスタントアナウンサー)の小泉裕美子さんも、会社員をしながらようやく本当にしたかった仕事を今しています、とお話されていました。とても親近感を感じました。

「臨床心理士」という切符を手にしてもまだまだ夢は半ばです。私もある学会のカウンセラー資格を得るための基礎研修からがんばろうと思っていたら、今年は受講できないことがわかりがっかりしています。それを受けないことには他の研修はいっさい受けられません。しかも基礎研修は年に1回。今年一年足止めを食います。あせりますが、来年は必ずと算段しています。

「切符」をすでに手に入れた人も、まだ手に入れていない人も、夢をあきらめないで、いつの日か、「地上の星」として輝きましょう。

|

« 確立密度関数 | トップページ | 大学院進学の準備 »

コーヒーブレイク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 挫折を夢の糧にして:

« 確立密度関数 | トップページ | 大学院進学の準備 »