« 人生の宝石 | トップページ | 貢献者の肖像と寄与 »

2006.04.05

ジョークを2題

毎日更新しようと決めたのですが、ままならないですね。
参考書の紹介を1冊ずつやっていこうと思っていますが、睡眠時間の確保も重要なので、今日も時間切れ。
相変わらず、6時起きでフルタイム仕事しています。おまけに昨日今日と夜も市民活動系の会議があり、帰宅は10時でした。今度あるイベントの展示の代表者にもなってしまいました。トホホ…

しかたがないので、軽い話題にします。今日のジョーク、ちょっと冴えていた(???)ので紹介します。
実は私は日常的に、冗談を連発する人です。笑っていると同時に泣くことはできないので、拮抗条件づけの原理から、前向きに生きられるかなと…

その1 職場編:
学校では、始業式に向けて、職員室の大掃除の時期です。私は小部屋の住人ですが、大部屋に行ってみると○学科のしま(机のかたまり)がきれいになっています。お隣の○語科の机はまだまだ書類の山なのに…
そこで私、「○学科はきれいですね」と一言。
ところが、2列に向かいあわせに並んだ机の反対側に視線を転じると…そこにはやはり山のように書類や荷物が…
私、「ものには表と裏があることがわかりました
ちゃんちゃん

その2 歯科医編:
虫歯の治療が終わり、先生は私のお口の中をチェック! そしておもむろに手鏡が渡され、磨き残しが指摘されました。
私、「私はそうじでもなんでもたまってからまとめてするほうなんです。歯磨きもまとめてじゃだめなんでしょうかね~
「ダメです」と言われましたが、先生も歯科衛生士さんも笑っていました。

ついでに今日じゃないですが、
その3 メガネ編:
コンタクトをやめ、メガネにしようと決意していざメガネ屋へ。レンズ合わせも終わり、いよいよフレーム、店の人にどんな感じのメガネにしましょうと尋ねられました。私、臆面もなく「知的に見えるのを…」(ちょっと恥ずかしかったです)
それからいろいろ合わせてみて、店を出るときの私の一言は
元を変えないと無理だとわかりました
でした。
ちゃんちゃん

失礼しました。m(__)m

|

« 人生の宝石 | トップページ | 貢献者の肖像と寄与 »

コーヒーブレイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョークを2題:

« 人生の宝石 | トップページ | 貢献者の肖像と寄与 »