« 視覚系の問題 | トップページ | 変革型リーダーシップ »

2006.08.09

視覚系の問題(2)

受験生への応援を込めて! 目指せ1位 人気ブログランキング

山男が留守で、シングルマザーの私。今日の午前中はちょっぴり家族サービスしました。映画とお食事、デザートつきでした。どうよ!

060809_13250001

ケーキもパフェも両方食べたい!という娘たちのご要望にお応えしました。

映画は宮崎あおい主演の「初恋」でした。招待券があったからです。娘たちには時代背景(1966~1968年)が???のようでした。
切なかったです。

ちなみに今一番観たい映画は「時をかける少女」です。NHKドラマ「タイム・トラベラー」以来のファンなので。

では、視覚系の問題、整理してしまいましょう!

12-10B
人の視覚系では、右眼の網膜で受けた情報は、左の大脳皮質に到達する。→×
14-7B
ヒトの視覚系では、右眼の網膜で受けた情報は、左の大脳皮質に到達する。→×

これは大脳皮質を後頭野に書き換えても、右を左に変えても×になります。

正しく書き直すとすれば、

右眼の網膜で受けた情報のうち右視野の情報(網膜の左半分に到達)は左後頭野に、左視野の情報(網膜の右半分に到達)は右後頭野に到達する。

となります。これは、右眼を左眼に変えても、全く同じ記述となります。ご確認ください。

|

« 視覚系の問題 | トップページ | 変革型リーダーシップ »

過去問の解説-心理学基礎」カテゴリの記事

コメント

ひろみさん、質問に答えて頂きありがとうございました。助かりました。

 

投稿: ひまわり | 2006.08.10 09:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 視覚系の問題(2):

» 映画館 [映画館]
トラバ失礼しますm(_ _)m 最新映画・映画館情報や懐かしい映画や最新映画情報・DVD情報・映画館情報を紹介してます [続きを読む]

受信: 2006.08.09 22:42

« 視覚系の問題 | トップページ | 変革型リーダーシップ »