投射と同一化
H17-97について、大事典で調べてみました。
投射では載っていません。投影または投映です。
自分の内部の欲動、感情を抑圧して外部対象に投映し、その外部対象を主体として認知する。
同一化または同一視
一定の対象と自己を同一と見なす。
投映の方は、自己から切り離したい欲動や感情があるのですね。それに対し、同一化の場合は、必ずしも自己内部には切り離したい感情などはなくていいようです。
17-97のD同一化であるのは、どうしてでしょう。
確かに、クライエントの嫁の母が「夜になると淋しい」というのは、クライエントと同じです。それに対して1Fの部屋を使わせてあげようと思うのはやさしい心遣いですが、自己と同一化していて、自分のことのように思えて放っておけない、ということでしょうか。
ご意見のある方、お願いします。
| 固定リンク
「過去問の解説-心理学基礎」カテゴリの記事
- 網様体(23-13d)(2014.04.30)
- 脳表機能マッピング(2012.08.06)
- ブロイエルとアンナ・O(2012.07.18)
- 流言(2011.03.21)
- 夜尿症の治療具(2011.02.23)
「H17問題」カテゴリの記事
- 特別支援教育(2012.08.12)
- H17問題(ロールシャッハ)(2012.08.10)
- H17問題(質問の回答)(2012.08.09)
- 結果が届き始めましたか(2006.10.27)
- Frank, L. K.(2006.09.18)
コメント
田所兵衛さん、パッチョさん、コメントありがとうございます。
私はパッチョさんと同じ意見です。
しかし、だからケースについて「よくわかった」と納得している訳でもありません。(^_^;
投稿: ひろみ | 2006.08.31 00:58
17-97について
友人との勉強会でも悩んだのですが、最後の面接で明らかになったとのことから、Clの「夜になると淋しくて眠れない」という嫁の母親への同一化と判断しました、いかがでしょうか。
投稿: バッチョ | 2006.08.31 00:50
「同一化」していたのは過去のことではないでしょうか?セラピーの結果、それがなくなり「やさしさ」が芽生えたのでしょう。ところで、同じ問題の「B=ラカン」の根拠わかりますか?
投稿: 田所兵衛 | 2006.08.30 22:57