« GW前半 | トップページ | 増訂版のご案内 »

2007.04.26

臨床心理士会(続)

応援ありがとうございます!人気ブログランキング

またまた臨床心理士会についての質問をいただきました。

この4月から臨床心理士になった者です。 栃木県在住なのですが,県の臨士会に入会する方法がわかりません。 入会方法について問い合わせをしてみたのですが,全く返事がありません。 確か,都道府県の臨士会に入っていないと,日本臨床心理士会に入れないのですよね。 困ってしまいます。 栃木県の方,もし入会方法等おわかりでしたら教えていただけないでしょうか。

確か、都道府県の心理士会の入会案内は、合格通知と同時に届いたと思うのですが。(人によっては合格通知より先に)栃木県の方で、すでに入会された方、情報をお願いします。
また、臨床心理士会に入らなければ、研修などに参加できないのでしょうか。こちらの質問へもコメントをいただければうれしいです。

私は相変わらず、仕事に打ち込む毎日です。今の職場3年目で、ようやく自由に仕事できる環境になったのですが、忙しいです。昨日は、マイ・ブームのバレエ・レッスンもお休みしてしまいました。

学年通信の他に、生徒指導部通信、生徒相談関係の通信を発行し、校外学習のしおり8pを2hほどで作ってしまう私は、ただ単に暴走しているだけとしかみなされません。先は長いですが、私なりに、思うところ、目指すところがあっての実践のつもりです。

そのうち時間があれば、内容をプライベート・ブログの方にアップしてみます。

今日の「ためしてガッテン」は心理学シリーズでした。明日にでも内容について調べてアップします。

|

« GW前半 | トップページ | 増訂版のご案内 »

資格関係」カテゴリの記事

コメント

栃木県在住さん、コメントありがとうございます。
同郷者どうし、これからも助け合っていけるといいですね。

投稿: ひろみ | 2007.04.29 21:53

私も今月入会しました。
栃木県の臨床心理士会宛てに
連絡先を明記して
ファックスまたは郵送で
入会希望の連絡を入れてみてください。
後日、入会手続きについて書類が送られてきます。
でも、もう既に入会希望の連絡をしているならば、
事務局が忙しくて書類の発送が遅れているだけかもしれませんよ。

投稿: 栃木県在住 | 2007.04.26 18:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 臨床心理士会(続):

» 心理学講座とは [講座で趣味や特技に磨きをかけよう!]
心理学という学問はとても幅の広い学問です。 時代の流れと共に変化し続ける講座にな... [続きを読む]

受信: 2007.04.26 19:04

» チャコット [チャコット]
チャコットの情報と、チャコットのバレエ用品等について解説してます。 [続きを読む]

受信: 2007.04.27 16:49

« GW前半 | トップページ | 増訂版のご案内 »