« 増訂版のご案内 | トップページ | 自己知覚理論と認知的不協和理論 »

2007.04.29

通信制の一種大学院

応援ありがとうございます!人気ブログランキング

GW前半、いかがお過ごしでしょうか。私は懐かしい出会い&新しい出会いもあり、よろこんでいます。

今日、聞いた情報ですが、すぐにお知らせした方がよいと思われるのでアップします。

NHK学園以外にも、通信制の指定大学があります。しかも一種。ただし3年制。
佛教大学通信教育部

修了して受験資格を得た方から教えていただいたので、まちがいありません。

3年制なので、受験までにかかる年数は、実質は2種指定校と同じです。2年間で修論を書きあげ、院生のままで1年間しっかり実習をできるのは、悪くないなぁと、私は思います。

実際のところはどうなのか、よろしければ、情報をお願いします。

|

« 増訂版のご案内 | トップページ | 自己知覚理論と認知的不協和理論 »

院試関係」カテゴリの記事

コメント

MSさん、コメントありがとうございます。
指定大学院は認定協会のHPで確認できます。
http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/chart_2.html
医療の現場から心理を目指される方は、教育の現場同様、たくさんいらっしゃいます。潜在的なニーズがあるのでしょう。
長い道のりですが、計画的に取組んでみてください。わからないことがあったら、またご質問ください。

投稿: ひろみ | 2009.08.12 00:12

おぼろげながら心理に興味が有ります、
臨床心理士になれれば、と思っていたり。
私は臨床検査技師であり、臨症工学技士です、
だからって「臨床」つながりだけでの心理士に引かれた訳では無いと考えます、工学技士として業務をしていた時、患者様の気持ちや心、重要であり無視は出来ないものかな?と感じました、
ですから心理を学びたいと考えるようになっています、通信制で第一種指定校の確認がしたいのですが、どこで確認出来ますでしょうか?。

投稿: M.S | 2009.08.11 23:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通信制の一種大学院:

» 通信教育 [通信教育.jp]
通信教育に関する情報について説明したサイトです。よろしくお願いします。 [続きを読む]

受信: 2007.04.29 19:27

« 増訂版のご案内 | トップページ | 自己知覚理論と認知的不協和理論 »