イベントのお知らせ
資格試験受験関係ではありません。
私が地元で主催しているグループの10周年記念のイベントの概要が決まりました。
お近くの方で、もし関心をお持ちになりましたら、お問い合わせください。
日時: 3月1日(土) 3:30~5:30 ワークショップ 5:30~6:30 交流会
講師: 安田香珠子 さん
テーマ: 「自分らしさのためにはゆずれない 私はこれ!」
主催: グループⅠ(あい)
グループ名をⅠ(あい=私)と決めたのは、私です。自分探しを始めたばかりのメンバーが集まってつくったグループだからです。役割ばかりを生きてきた女性たちが、「自分は自分のために何をしたいのだろう?」と考え始め、共に学び合うためにグループを作りました。
キャッチコピーは
「グループⅠのⅠは私。グループⅠは私が私らしくなるための支えあいのグループです」
支え合いの「あい」の意味もあります。
グループを作るに至るまで、また作ってからのことも、語れば長くて、なんぼでもあります。グループのブログもあるのですが、今、ちょっと荒れ放題になっています。イベントに向けて整備します。
実は今年の1月で、活動も12年目に突入しました。遅ればせながら10周年記念イベントです。
今回は、グループを育てていただいた安田さんに、久々にワークショップをお願いしました。グループの原点である、私=自分について、新たに気づき考える機会になることでしょう。私を始め、メンバー一同とても楽しみにしています。
安田香珠子さんは、私のSVでもあるだけでなく、メンタル面での師であります。故郷のような人です。
| 固定リンク
「臨床について」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まこさん、
心理検査の解釈については、クライエントさんがご覧になる可能性もありますので、解説を控えています。失礼ですが、どなたか分からない方からのいきなりのご質問には、この場ではお答えできません。
心理の勉強をされている方ならば、包括システムだけを学ばれたのでしょうか。FKは片口式の記号です。片口式の参考文献でお調べください。こちらのサイトでも、文献の紹介をしています。
投稿: ひろみ | 2008.02.01 22:37
景色です。
投稿: すえきち | 2008.01.31 19:32
こんにちは。
突然すみません。
ロールシャッハテストの診断結果に出てくる
FK反応のFKは何ですか。
投稿: まこ | 2008.01.31 14:22