ロールシャッハ・テスト問題のプロトコル
雑記:
しばらく自宅でインターネットが使用不能でした。不便でした。
昨日出かけた際、時間に余裕があったので、「久しぶりに献血しよ!」と思いました。問診とか受けても、私はとても健康なのでおっけーおっけーでした。ところが…
献血前の血液検査で、お断りされてしまいました。いつになくヘモグロビンの値が低くかったようです。「薄い血はいらないったことなの!!」と、ちょっと落ち込みました。でも、「献血をしていただけなかった方へ」という冊子いただき、そこに「あなたの健康のためです」と書いてありました。
たかが献血と思っていましたが、いろんな条件整備や配慮をした上で行われていて、だれにでもできることだと思っていましたが、できないこともあるのだと、感慨深かったです。
今、ロールシャッハ・テストの過去問の整理をしています。気づいたことは、H17、H18と連続して、図版に対する反応内容の記述(プロトコル)が全て記載されていることです。そして、プロトコルを読んで判断すべき設問があります。しかしこれって、なかなか読んでいられないのですよね…そこでざっと読んで、ポイントを掴む方法を考えました。
プロトコルを読むポイント(管理人の私見)
全部きちんと読んで検証するのがいいに決まっていますが、短時間で設問に答えるという目的の場合、有効かもしれないです。
① Ⅱ図などで包括システムの記号でCOPにあたるものがあるかどうか。クライエントの対人関係を判断する指標になります。
② eyeやfaceの反応があるか。対人関係の過敏さの指標になります。
③ -(マイナス)反応がどこで出ているか。C.C.においてであれば、外的刺激に情緒的に反応すると判断されます。
④ 包括システムの記号でAGにあたる反応も、あれば注目に値します。
⑤ 女性についての反応が着目のポイントになった設題もありました。
とりあえず今気づいたところです。参考にしてみてください。
| 固定リンク
「過去問の解説-ロールシャッハ」カテゴリの記事
- H17問題(ロールシャッハ)(2012.08.10)
- 発達水準(DQ)(2010.03.15)
- 問題33,38(2008.09.07)
- ロールシャッハ・テスト問題のプロトコル(2008.03.21)
- 18-48(2007.10.02)
コメント
ワイタさん、コメントありがとうございます。
そうなのか、と目から鱗です。
ロールは奥が深いですね!
投稿: ひろみ | 2009.10.13 01:59
はじめまして。今年試験受験のワイタです。いつもお世話になってます。
私の理解ではですが、
ロールシャッハでの外向と内向は、いわゆる性格傾向の外向と内向ではなく、「外向:外の刺激(=色・濃淡)に影響されやすい」「内向:内の刺激(=静止画に“動き”をつける)に影響されやすい」と聞いています。そう考えると、見えないもの(=動き)を見てしまうMやFM、mは内向系、見えてるもの(=色、濃淡)に反応するCやFc等は外向系で、その特徴が強いほうが表、弱いほうが裏と、表と裏の整合性がつきます。
1年前に授業で聞いただけで、うろ覚えなので間違っているかもしれませんが…。
投稿: ワイタ | 2009.10.11 13:26
しーちゃんさん、コメントありがとうございます。
私はフリークではないので、ご質問にお答えできません。m(__)m
私のFMのイメージは原始的で内的エネルギーみたいな感じです。
それに対して c は欲求が外に向いていると感じます。
投稿: ひろみ | 2008.04.12 13:24
ひろみさん、おひさしぶりです。
こないだロールシャッハを取る機会がありました。
Clさんの反応数がエクスナーの規定数に満たなかったので
片口で解釈していますが、そこで質問というか疑問があります。
ちょうどロールシャッハの投稿をされたようなので
それに便乗させてください。
それは裏の体験型です。
FM+m:Fc+c+C'で、前者が隠された内向性、後者が隠された外向性を表すようですが、
FMは生命力の素を表しており、内向というより外向かなと思います。
同様に、Fcやcは肌さわり感覚、C'は陰影好きで、どちらも内向傾向の人が出しやすいと思います。
ということは、FM+m:Fc+c+C'は前者は外向、後者は内向を表していると思うのですが、どうして逆なんでしょう。
「隠された」というところに意味があるんでしょうか。
もしそうなら、どうして「隠された」なんてわかるんでしょうね。
いったい「隠された」という言葉の裏には何が隠されているのでしょうか(謎)。
これは前からずっと疑問だったんですよね。
片口フリークの方、教えてください。m(_ _)m
投稿: しーちゃん | 2008.04.11 12:43