旅に出ています
| 固定リンク
心理学 改訂版 (キーワードコレクション)
勉強会で熟読します。読めば読むほど、出題箇所がみつかります。
臨床心理士資格試験問題集2 平成19年~平成22年
新しい青本です。
佐藤 進: 心の専門家が出会う法律[第3版]―臨床実践のために
受験にも臨床にも役に立つ法律の本、最新版です。
大村 平: 統計解析のはなし―データに語らせるテクニック (Best selected Business Books)
検定について、わかりやすく解説されています。
臨床心理士資格試験問題集 1
青本の最新版。H18年度までの問題を掲載。
高橋 美保: 増補改訂 試験にでる心理学(一般心理学編)
しけしん一般心理学編の増補版です。ページ数は1.7倍、択一式問題も掲載されているそうです。
小野 和雄: ロールシャッハ・テスト―その実施・解釈・臨床例
片口式の入門書。とてもわかりやすいです。
氏原 寛: 心理臨床大事典
私は大学の図書館にあるものを使いました。ここを調べたい!とき、家にあると便利だなぁと思います。
厚生労働省精神神経疾患研究委託費外傷ストレス関連障害の病態と治療ガイドラインに関する研究班: 心的トラウマの理解とケア
心的外傷の理解に最適な1冊です。
American Psychiatric Association: DSM-IV-TR精神疾患の分類と診断の手引
必携でしょう・・・
山内 光哉: 発達心理学用語辞典
付録の資料が充実しています。発達検査はすべて載っています。
鑪 幹八郎: 心理臨床家の手引
臨床についての原則が学べます。資料編も充実。
心の臨床家のための精神医学ハンドブック
読みやすい概説書です。コラムも役に立ちます。
大塚 義孝: 臨床心理学原論
誠信書房の「臨床心理学全書」の第1巻です。
乾 吉佑: 心理療法ハンドブック
カヨさんのオススメです。600pあるけれど、大辞典より読みやすい!!
南風原 朝和: 心理学研究法入門―調査・実験から実践まで
研究法関係はかなり網羅されているようです。
中島 義明: 心理学辞典
最もベーシックな辞典です
松原 達哉: 心理テスト法入門
ほとんどの心理テストが網羅されています。一冊あればとても重宝します。
資格試験研究会: 心理学の頻出問題
『頻出問題』の改訂版です。掲載問題が増えています。
大塚 義孝: 心理面接プラクティス
「現代のエスプリ 臨床心理学シリーズ(3)」
岡堂 哲雄: 貢献者の肖像と寄与
「現代のエスプリ 臨床心理学シリーズ(4)」
岡堂 哲雄: 心理査定プラクティス
「現代のエスプリ 臨床心理学シリーズ(2)」
大塚 義孝: 心の病理学
かりんさんがイチオシの「現代のエスプリ 「臨床心理学シリーズ(1)」
大学院入試問題分析チーム: 臨床心理士・指定大学院合格のための心理学問題集
ようこさんのイチオシ
川崎 賢子: 宝塚アカデミア〈28〉特集 サヨナラ湖月わたる&朝海ひかる
大好きなコムさんのために書いた短文が、投稿原稿として掲載されています。
藤田 ひろみ: 中島みゆきおとぎばなしのゆくえ
2部構成です。1部は最近の夜会3作品について。2部は、中島みゆき作品おけるセクシャリティー論です。
藤田 ひろみ: あなたと聴く中島みゆき
みゆきファンの全ての方と語りたい!という思いで初めて書いた本ですが、ベースになっているのは、私の修論(心理の)です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント
みぃさん、コメントありがとうございます。
11月5日までに通知ですか!! 連休が終わるとすぐですね。落ち着かないときですが、敢えて、秋晴れのお休みは、心やすらかにお過ごしください。
しーちゃんさん、お世話になります。
旅行の前後がめちゃめちゃ忙しく、旅行中も忙しかったです。(3日間で東北5県を巡りました!) 転地療法になったのかどうだか… 移動の時間に気持ちが切り替わるのは、私も経験があります。本職は電車通勤なので丁度よいですが、カウンセリングは自宅の近くでやっています。気持ちを切り替えるため、終わってから1人でお茶することがしばしばです。
投稿: ひろみ | 2008.11.02 21:03
今年は11月5日までに
通知することになっています。
今週末くらいかなと思って
ドキドキです!
受かっていればいいです…。
投稿: みぃ | 2008.11.01 01:05
ひろみさん、おかえりなさい。
旅の写真ありがとうございます。
ゆっくりできましたか。
旅というと、戦前、転地療法というジャンルが心理療法にはありましたが、最近はとんと聞きません。けれど転地は魅力的なアプローチです。
その字の通り、「地を転がる」ことができるようになると、それだけで狭い循環思考に囚われていた視界も広がってきます。実に心理的な作用です。
私のClさんは、不思議なことですが、遠方の方が多く、
半数が1~2時間かけて面接室までやってきてくれます。
面接室が都心から離れた場所にあるため、電車に乗っていることで、
日常の喧騒を振り落としていく作用があるのでしょうか。
面接自体も、ある意味、非日常の世界なので、
長時間かけてここまでやってきていただくことに、何かの意味があるように思います。
メルロ・ポンティが云う、過去を脱ぎ捨てながらも、過去をたなびかせているということにもつながっているような、いないような。この「たなびかせている」という状態が治療的に良い空間を作ってくれるように思います。
転地をするのは、この「たなびかせ」状態を作ることなんでしょうかね。
幻聴に対する認知行動療法に気晴らし法というのがありますが、
それとは扱っているもの自体が違うと思います。
面接も、Clさんの内的世界への旅ですので、
こちらも毎日旅をさせてもらっています。
毎晩の眠りも、どんな夢にせよ、あちらの世界への旅ですしね。笑
秋が深まって、どこかに旅するには絶好のシーズン、
うちには受験生がいるため教育費がバカにならないので、
実際の旅は少しおあずけです。
とりとめもないことをつらつらと。
投稿: しーちゃん | 2008.10.31 09:29
パスコさん、コメントありがとうございます。
結果は、だいたい3週間後のようです。もうあと1週間でしょうか。でも、落ち着きませんね…
投稿: ひろみ | 2008.10.30 23:36
そろそろ合格通知が送られてくる頃でしょうか・・・。
緊張します・・・・。
投稿: パスコ | 2008.10.30 12:32