一次試験情報 心理査定
連休はいかがお過ごしでしょうか。私はそれほど予定がないのですが、うれしいことに!!3日連続で、バレエのレッスンがあります。というか、そもそも、私が通うジムでは、週5日バレエのレッスンをやっています。①土曜午後、②日曜午前、③月曜お昼ですが、普段は土曜日のみ通っています。でも、普段行けない平日の③も休みならOK!! ②は休みでも難しいですが、実は今日は夕方に特別レッスンがありました~♪。
実は私は、 one of the worst doncers なのですが、人の3~5倍かかっても、少しずつでもできるようになればと思い、続けています。
別件ですが、今日はラジオで三宮麻由子さんのことを知りました。こんな人がいるんだぁ~と、驚きましたし、お声をお聞きしただけですが、とてもチャーミングで優秀ですてきな人だなぁと憧れました。シーンレスという言い方も、知らなかったです。世の中には、知らないことがいっぱいで、すばらしい人も本当にたくさんいるのですね。
もう1つ、娯楽ネタです。TVを観ない私ですが、この秋は、なんと!、ドラマを3本も観ています!! それで、放映日がとても楽しみです!! (これで私の1週間のニュースを除く合計TV視聴時間は4時間になります)
私が楽しみに観ているドラマです!
「スキャンダル」
「ファン・ジニ」
「ジャッジⅡ」
最初の2つは女性のドラマです。「ジャッジⅡ」は職場ですごく話のあう先生のイチオシだし、私も前のシリーズより面白く感じるからです。
(余談以上)
今年の試験は、奇問や重箱の隅問題が少なかったのでしょうか。情報を整理していきます。追加の情報もよろしくお願いします。
今日は、心理査定関連の出題について。
WAIS-Ⅲは予定通りの出題ですが、TATとP-Fスタディについての大問が特徴的だなと感じます。どうでしたか? TEGは初出ですね。
・WAIS-Ⅲ
動作性IQはどれを使って用いるか、行列推理は抽象的思考?を測定しているか?、年齢
・SCT
刺激文には三人称はない?
・TAT
図版の意味。第一図版ではこんな意味を持っている、こんな表現に注目するなど
・P-Fスタディ
評価の方法。表のまま出て分析させる問題でGCRから葛藤場面で人並みな対処ができるかを読んだり、自責的か無罰的かなどを表から読み取る。
・描画法
作者の○×
・なぐり描きの作者
スクイグル・スクリブルだけでなく、物語統合なども
・査定の表現方法の自由度の高さと客観性の高いもの
TEG、SCT、TAT、ロ・テスト、風景~
・統合失調症のアセスメントで統合失調症であると判断できるテストはロ・テスト以外でどれ?
YG,MMPI,クレペリン,WAIS
・MAS
作者、どのテストから用いられて作られたか
・乳幼児検査:津守と新版K式。
作者?
今日はくたびれたので、正解の確認などは、後日にさせてください。補足など、お願いします!!
| 固定リンク
「過去問の解説-心理査定」カテゴリの記事
- DAM(2014.10.08)
- ITPA(2012.01.07)
- N式老年用精神状態尺度(NMスケール)(2012.01.03)
- 高次脳機能障害の理解と支援のために(2011.03.03)
- P-Fスタディの9タイプ(2010.05.09)
「H20問題」カテゴリの記事
- 新版S-M生活能力検査(2010.01.31)
- H20-87(2009.08.28)
- 適応指導教室(2009.07.21)
- 小児期崩壊性障害(2009.06.29)
- 今年の論述試験(2008.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
chaさん、たけちゃんさん、akashiさん、コメントありがとうございます。
努力が実りましたね。平常心で、二次試験の準備をなさってください。
投稿: ひろみ | 2008.11.04 22:41
一次合格通知届きました。普段は母と大して口もきかないのに、今日ばかりは「おかーーさーーん」と叫んでしまいました(笑)。ひろみさんや皆さんのコメントには本当に感謝しています。ありがとうございました。二次も気を抜かず頑張ります。『臨床心理学原論』(大塚義孝編誠信書房)は倫理や歴史をおさらいするには好著だとおもいました。皆さんはなにかおすすめがありますか。
投稿: akashi | 2008.11.04 18:24
ひろみ先生。一次合格です。
勉強会、模試、過去問解説、などなどいろいろお世話になり本当にありがとうございました。模試も過去問も40回以上繰り返して挑戦し、それこそ「之を楽しむ者」になっていたような気がします。模試や過去問を繰り返しながら、しけしんシリーズなどの解説本に当たると相乗効果がとても大きかったような気がします。
二次も心配ですが、スクールカウンセリングでたくさんの臨床をこなしているので落ち着いて自分を出せればいいのではないかと考えています。
まずは取り急ぎお礼と報告まで
投稿: たけちゃん | 2008.11.04 14:18
1次の合格通知きました!今日、午前中配達されたよう。通院先から戻ってみるとポストからはみ出すようにグレーの封筒がみえ・・・今年は東京国際フォーラムの地図が入っていました。ちょっぴり涙ぐみました。
北海道は今日は雪です。明日届くと思っていたので、まだ、実感ないですが、さっそく飛行機とホテル予約すればリアルに気持ちが引き締まるかも。午後から仕事です。
投稿: cha | 2008.11.04 12:52