自殺者数
コメントありがとうございます。
私は新年度になり希望したところに部署変えになりました。新たな気持ちで仕事をがんばっています。
各地でさくらが見頃になりましたね。私も今日はお花見でした。家から徒歩5分で桜の名所です。たくさんの人出でした。例年通りの花をめでて、なんだかホッとする春の一日でした。お花見の後はやはり近くの温泉でまったりしました。自宅近くには3ヶ所も温泉施設があります。今日は普段は行かない比較的遠いところに足を伸ばしました。露天風呂は川に面した岩風呂で気持ちよかったです。
まったりしたところですが…4月2日の新聞記事に、昨年の自殺者数も11年連続で3万人を越えたとあったので、紹介しておきます。こちらです。
年齢別ではどうだったのかなどは、わかりません。分析した結果は5月に発表のようです。
自殺者数一番は東京都ですが、自殺率となると、秋田県が最大です。しかし、さまざまな取り組みがあり、自殺者数は減ってきているようです。こちら。
| 固定リンク
「精神症状」カテゴリの記事
- 脊髄小脳変性症(SCD)のリハビリ(2014.05.06)
- クラウドファンディングとレット症候群(2013.12.23)
- 成人のADHD(2013.06.09)
- 高齢者のてんかん(2012.08.02)
- 新型うつ病(2012.07.28)
コメント
ブタちゃんさん、コメントありごとうございます。
さっそく、新規記事としてアップさせていただきました。これからもよろしくお願いします。
投稿: ひろみ | 2009.04.19 10:07
ひろみさん
いつも拝見させていただいています。
私自身としては、昨年度に一発で臨床心理士試験に合格することができました。
私が合格できたのも、このブログやひろみの勉強部屋の通信講座などを利用させていただき、効率的に勉強ができたからだと思っています。
と、話は少しそれましたが、今回は情報提供です。
たまたま、資格認定協会のホームページを見たところ、更新されていました。
来年度の試験日程が発表されていました。
参考までに、情報提供をさせていただきます。
詳細は、認定協会のホームページを参考にしてほしいと思います。
今年度も、資格取得を目標に頑張っている人が資格を取得されることをお祈りしています。
投稿: ブタちゃん | 2009.04.18 23:05