« 臨界期と敏感期 | トップページ | SSRIの副作用 »

2009.05.21

学習用CD

応援よろしく! 人気ブログランキング

こんな質問をいただきました。

CDについて教えてください。通勤中、プリントを広げられない状況でも勉強できる方法として、アイポットで聞ける臨床心理士資格試験に役立つCDを捜しています。よろしくおねがいします。

心理の学習用CD? 私は心当たりがありませんが、なにかご存じの方、情報をお願いします。

私はCDで学習するということをイメージできません。通勤中なら、新書版の本を読まれるのはどうだろうかと思うくらいです。多読は重要だと、私は思っています。また、同じ本をくり返し読むことも。
ですから、通勤電車の時間が長いようでしたら、参考書を読む、くり返し読むことを私はお勧めします。

しかし、私のように短い(11分です)なら、一問一答式の問題集はどうでしょう。
「自分でできる心理学問題集」は、通勤電車で解くには最適ですが、問題集としては内容が薄めです。

私が受験のときは数がなかったですが、今はいろいろあるのですね。こちらをご覧下さい。

みなさんの通勤電車勉強についても教えてください!

今、日本中を騒がせている問題のため、私の職場は休業になりました。でも、たまった仕事を片づけるため毎日出勤しています。それでも普段の勤務よりはゆったりしているため、4月以来たまっていた疲れが、ようやく癒えてきたようです。
「疲労」に関して、私はすごい借金だらけで、相当マイナスが出ていたようです。この間、少々プラスができたように感じます。家にいて、筍ご飯やアップルパイ、マーマレードを作って、生活している実感があります。(今までは朝起きて、どーと家事→仕事→家事→くたくた(*_*)以上、でした)
これを期に、マイナスを出さないように気をつけて、ゆとりのある生活をしたいなぁ~なんて、今は思っています。

|

« 臨界期と敏感期 | トップページ | SSRIの副作用 »

勉強方法」カテゴリの記事

コメント

Dolphyさん、コメントありがとうございます。
すごいヒントをいただきました。過去問の正しい記述文を録音する、というのもいいかもしれませんね。
明日はまた勉強部屋が開室します。仲間が6人に増える予定です。楽しみです!

投稿: ひろみ | 2009.05.26 23:43

さらにもう一発。

放送大学大学院の「臨床心理学特論」。東京周辺であればFMで無料で聴けます。放送時間は放送大学大学院のサイトで知ることができますので、Talkmaster IIというラジオ講座用自動録音機でこれを録音し(自動的にMP3ファイルで録音してくれる)、iPodで聴いていました。

また、入学しなくてもテキストは放送大学振興会から購入できますが、このテキスト、なかなかスグレものでよくまとまっていますので、臨床心理士試験用に理論を概観するのに役立ちます。

なお、この録音機はマイクで実際の音声もMP3で録音できるので、文章として入力したり変換したりするのが面倒、または電子音声が気持ち悪い人は直接自分の声で録音しても使えます。

投稿: Dolphy | 2009.05.23 23:18

自己レスです。

読み上げの電子音声が不自然で”気持ち悪い”という印象はあるかもしれません。CDに焼いて車でも聞いていましたが、同乗する家人には大不評でした。まあ、声については割り切るしかありません。念のため。

投稿: Dolphy | 2009.05.23 23:02

そういうCDは、市場が小さいので採算とれないでしょうから存在しないのではないかと思います。むしろ必要なものを必要なだけ自作するのがいいです。

Wordかテキストエディタで文章を書き、それをSofTalkというフリーの読み上げソフトで音声(MP3)ファイルに変換します(Softakで検索すればダウンロードできるサイトが見つかります)。漢字も読み上げてくれますが正確に読むとは限らないので、読み方がまぎらわしかったり、複数あるような単語はひらがなで記述します。このMP3ファイルをiTuneにコピーし、iPodに同期させればOKです。

大学院受験のときは用語の記憶に、臨床心理士試験ではロールシャッハの記号や法律の条文を憶えるのに使いましたし、面接では模擬応答を憶えるのにも使いました。
本から直接は読みこめないのでいったん文章ファイルを作らなければならない手間はありますが、作ってしまえば電車の中でも本を開く必要がないので重宝します。

投稿: Dolphy | 2009.05.23 22:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学習用CD:

« 臨界期と敏感期 | トップページ | SSRIの副作用 »