新しい赤本
新しい赤本が8月17日に出たようです。私は明日、買いにいきます。
新・臨床心理士になるために[平成22年版]
値上がりしましたね。(^_^;
別件ですが、新しい模擬テストをつくりました。オリジナル問題を作るのにも慣れてきましよ!
『心理臨床大事典』を読み込んで出題しています。9月中旬にはお届けできるでしょう。
お申し込みは、心理学予備校のファイブアカデミーで受け付けます。もうすぐアップされるハズです。
| 固定リンク
「H21問題」カテゴリの記事
- 高次脳機能障害の理解と支援のために(2011.03.03)
- セクシャル・ハラスメント(2010.10.04)
- H21出題情報(2010.10.04)
- 新しい赤本(2010.08.19)
コメント
ひろみ先生
お返事ありがとうございます。
無事に、模試を拝受しました。
本日より、模試を繰り返しといて、本番でばっちりできるようにします。
また、ご質問・コメントなどさせて頂くと思いますが、よろしくお願いいたします。
投稿: コザック | 2010.09.26 10:37
コザックさん、コメントありがとうございます。
第4回模試には、「ここは過去問に出たことないけど確認しておいて欲しい」という思いがいっぱいこもっています。今はできなくても気にしないで、問題を通して学び、本番ではばっちり!になってください。
投稿: ひろみ | 2010.09.24 01:19
ひろみ先生
こちらこそ、お返事ありがとうございます。
ようやく、5アカデミーでの模擬試験のみの申し込み方法がわかりましたので、申し込みました。
今できなくても、本番できればバッチリですもんね。
模擬試験が届くまで、今行っている臨床と資格試験勉強を絡めて、もっと生きた知識をつけておきたいと思います。
また、ぜひ質問やコメントさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
できれば、これまでのように、最近改定のあった法律について、今年度も記事を書いて下さると助かります。
投稿: コザック | 2010.09.23 00:39
コザックさん、コメントありがとうございます。
第4回模擬テストのために、いっぱい参考書を読み、「心理臨床大事典」も読み込んで、腕によりをかけたオリジナル問題を作りました。
過去問で出たことのない分野や人名はわざと出題しています。今できなくてもかまいません。
もしかして本番に出たら、そのときはきちんと解答してください。
私もできるだけ新規記事を書きますので、よろしければまたコメントください。
最後までがんばりましょう!
投稿: ひろみ | 2010.09.17 03:02
ひろみ先生
早速お返事頂き、大変ありがとうございます。
模擬テスト、単体でも購入できてよかったです。
私の方でも、5アカデミーのHPをこまめにチェックしておこうと思います。
また、ぜひ5アカデミーの方で準備ができたようしたら、記事などで教えて頂けると幸いです。
大変様々な業務をなされながら、こうしてHPに記事をあげられること自体、尊敬します。
はやくも、あと1ヶ月ですね!
一緒にがんばって、今年こそ、本当に合格通知を手にしたいです。
投稿: コザック | 2010.09.12 15:04
コザックさん、コメントありがとうございます。模擬テストは単体でも購入できますが、5アカデミーのHPまだアップされていませんね。私の方でも問い合わせてみます。
私も、新規記事がなかなかアップできなくて申し訳ありません。模擬テストも作ったし、本職もちょっと一段落しました。これからはみなさんを応援できる内容をアップしていきたいと思います。
あと、1ヶ月! 一緒にがんばりましょう!
投稿: ひろみ | 2010.09.08 00:59
ひろみ先生
いつもサイトを拝見して勉強させて頂いております。
模擬テストの件で質問したいと思い、コメントさせて頂きました。
①この模擬テストは、それ単体で申し込んで受けることは可能でしょうか?
②ファイブアカデミーのサイトに情報がアップされるとすれば、どの部分にアップされるのでしょうか?
お時間のあるときに、お返事頂けるとうれしいです。
投稿: コザック | 2010.09.08 00:45
きょうは模擬テストが出題ー!
だけど、コムが買いみたいな模擬したいなぁ。
投稿: BlogPetのコム | 2010.08.20 16:00