試験は前日から始まっています
最後までがんばりましょう! 人気ブログランキング
↑ ↑ ↑
おかげさまで1位になりました。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
明日、出発されるかたも多いこととお思います。準備はできましたか?
今年の夏、「おそらく最高齢でしょう」とおっしゃる、70代のご夫婦の受験生にお会いしました。
お話していると、ここまで来られた苦労があり、受験の苦労があり、並大抵ではありません。それでもチャレンジし続ける強い思いがあり、頑張っておられました。
これまでの長い道のりは、明後日の試験につながっていて、そこで結果を出さないとこれまでの努力が報われないという重要な1日が近づいています。
ここまで来たら、一番大切なのはコンディションです。明日は一段と冷え込むようですが、体調管理には十分注意をしてください。応援しています。
| 固定リンク
「H24受験」カテゴリの記事
- ピエロ 笑われる前に(2012.11.25)
- 2次試験の報告(2012.11.10)
- 面接対策(2012.10.31)
- 1次試験の結果(2012.10.24)
- マーク試験当日(2012.10.14)
コメント
ひろみ先生、皆様、こんばんは。
明日受験の皆様、体調はいかがでしょうか?今夜はコンディションを整えるためにも、なかなか寝付けないかもしれないですが早目に休んでくださいね。
私は去年は会場に1時間くらい前に到着しました。偶然会場に向かう人混みの中で、院の同級生に会い、少し気持ちもほぐれ、心強く思ったのを思い出します。
早く会場に到着すると会場の雰囲気にもなれ、また近い席に仲間を見つけられたりするかもしれませんね。トイレもゆとりをもって行けました!
本当は常に時間にゆとりを持って行動しないと心配なので、早く会場入りしてただけなのですが、会場で時間を過ごすことで平常心を取り戻せたように思いました。
明日は皆さんがこれまでの努力の成果を十分に発揮できることを、心から祈っています。
また私事ですが、去年一緒に受験勉強で辛い時期を励ましあってきた友人と、この一年も心は共に歩んできたと思っています。ひろみ先生が今もこのサイトを続けておられるお気持ちが少しだけ、私にも感じられたように思いました。どうか、私の友人も皆さんも、明日が悔いのない一日となりますように…
投稿: まこ | 2012.10.13 20:59
タリーズにしても近隣のお店にしても、そこでの勉強はお勧めできません。
何故か
他のお客さんからすれば邪魔なだけです。結果的に心理職のモラルが疑われます。
会場に早く入って、白紙のマークシート、なければエクセルとかで作って、それを塗りつぶす形で過去問の回答をしていった方がよっぽどいいウォーミングアップになります。
投稿: ある臨床心理士 | 2012.10.13 20:42
お二人様、ありがとうございます!
私も一時間前に着くように行ってみます!
明日頑張りましょう!
投稿: yoshi | 2012.10.13 20:42
くろやぎさん
ありがとうございます。
タリーズがあるんですね。そこで勉強していくのもありですね。
初試験参加で、単独でこっちにきてますので、もし朝1人でタリーズで勉強してたら、情報共有兼てお声かけいただけたら幸いです 笑
とにかく皆さん、明日は頑張りましょうね!
投稿: abw | 2012.10.13 20:03
くろやぎさんです^^
明日受験の皆さん
ご検討をお祈りします。
東京ビックサイトは大変大きな施設です。
また、吹き抜け構造のところもあり、全館もれなく均一な温度というわけではありません。
早朝というのは現実的ではありませんが、1時間程度は早く行かれて、適温の場所で待機されてはどうでしょうか。
また、冷房されていても大丈夫なように、重ね着できるようにされたらいいと思います。厚着は逆に暑かったとき困ります。
私のお気に入りは、入り口前とエントランスにそれぞれあるタリーズコーヒーです。
投稿: くろやぎさん^^ | 2012.10.13 18:33
私は9時には会場近くに到着予定です。
確かに、早すぎて冷やすのも嫌ですよね。
これで勉強足りてるのかとても不安でいっぱいです!
お互い頑張りましょう!
投稿: abw | 2012.10.13 18:20
明日受験するものです。皆さん何時に入られるのでしょうか?皆さん、それぞれだと思うんですが、場慣れするために早く行って、勉強しようかなとも思うんですが、早すぎて体が冷えるのも嫌ですし、落ち着かないまま始まってしまうのはとも。(笑)やっぱり緊張しますね!
投稿: yosi | 2012.10.13 15:43