« 2018年11月 | トップページ | 2019年11月 »

2018.12.10

2018年 結果

急に寒くなりました。
私の仕事は今週末にようやく大きな山を越えます。
来週はアップもできないので、結果報告の記事を立ち上げておきます。
しかし、もうしばらくかかるのでしょうか。

私は、明日ようやく公認心理師登録手続きの振り込みに行きます。でも本人確認書類はまた後日になります。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2018.12.03

偶キャリ

今日は研修会でした。

午後の会で私が選んだテーマは「女性のライフイベントとキャリア形成の両立支援」でした。講師は名古屋大学の金井篤子先生です。
明快でポジティブで、すごく元気がもらえたのですが、一番心惹かれたのは、Krumboltz のキャリアの偶然理論です。偶キャリと略されて、ちょっと流行っているのですね。

研修会資料から引用
我々のキャリアはそれぞれ予期せぬ偶然的出来事によって決定される。キャリアは用意周到に計画できるものではなく、むしろ偶然的にやってくるかもしれない絶好のチャンスを見逃さないようにし、予期せぬ出来事のために準備すること、その偶然を積極的に活かし、必然化することが重要である。しかし、その偶然はそれまでの自分の行動の連続線上にあるとも言える。

この文章が、私のキャリアを言いえていて、いま少し行き詰まって悩んでいたのが、このままでいいんだと思えました。

続きを読む "偶キャリ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.12.01

公認心理師試験結果

臨床心理士資格試験を受験されたみなさん、お疲れさまでした。

面接の報告を拝見し、改めて、過酷な試験だと感じています。でも、覚悟を持って目指すならば、立ち向かって、乗り越えていくしかありません。
こももさんのメッセージに、私も勇気をもらいました。

ふくちゃんさんも、詳細な報告ありがとうございます。たくさんのみなさんの参考になります。


ところでですが、今日は、公認心理師の合格発表でした。

私は昔の人なので、仕事から帰って、まだ届いてないわと嘆いていました。

すると家族から、インターネットで発表されてるんちゃうんかと言われて、すぐに検索。ものすごい数の受験番号の中から、自分の番号を見つけました。

合格通知が届いていないので、まだちょっと不安ですが、とりあえずほっとしました。

続きを読む "公認心理師試験結果"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年11月 »