2012.10.09

親権停止と里親制度

最後までがんばりましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
1日1クリックの応援よろしくお願いします。

受験情報ありがとうございます。
日数が少なくなりましたが、私が法律関係で今年チェックしている項目を紹介しておきます。
児童虐待防止の観点から、親権が一時停止できるようになったことと、里親制度についてです。
里親については、事件があったので、注目しました。

続きを読む "親権停止と里親制度"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.08.13

職場におけるメンタルヘルス

暑い夏を乗り切りましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
ランキングが上がると励みになります。1日1クリックの応援よろしくお願いします。

13-94に質問をいただきました。職場のメンタルヘルスについて。
この出題の後ですが、厚労省は、H18年3月にに「労働者の心の健康の保持推進のための指針」を公表しました。
最近では、「職場におけるメンタルヘルス対策検討会報告書」がH22年9月に出ています。

質問をいただいているのは13-94B
臨床心理士の役割は,治療モデルに基づき,メンタルヘルス上の問題を抱えた社員への個別的対応が中心となる→×
の根拠です。

続きを読む "職場におけるメンタルヘルス"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.08.12

特別支援教育

暑い夏を乗り切りましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
1日1クリックよろしくお願いします。

17-90 は特別支援教育についての質問です。
これは説明よりも
2005年12月8日に答申された、中央教育審議会 「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」中間まとめを読めばいいです。でも、ちょっと長いですね。

続きを読む "特別支援教育"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.08.09

自殺対策基本法

暑い夏を乗り切りましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
1日1クリックよろしくお願いします。

新しい赤本を入手しました。
昨年度分しか問題掲載がないので、ひょっとして全問!?
ドキドキしましたが、数えてみたら37問でした。40問にも足りません!! それに付録の指定大学院一覧や申請書類の書式まで必要なのかなぁ…

公表問題は37問なので、ほぼ3分の1です。解いてみる場合は150分の3分の1、50分が制限時間です。見直しの時間もとって、時間いっぱいを使ってやってみてください。
できれば、目標タイムを35分として、15分見直し時間が取れれば理想的ですよ!

続きを読む "自殺対策基本法"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.08.08

保護司のお仕事

暑い夏を乗り切りましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
1日1クリックよろしくお願いします。

保護観察処分を受けた若者たちや、刑務所から仮釈放された人たちを「実生活の中で指導監督する」のは、国家公務員である保護観察官と保護司です。
保護司については、
10-96D
保護司は児童の保護その他児童の福祉に関する事項について、相談に応じ、専門的技術に基づいて必要な指導を行う
という。
という記述があります。
この記述は「専門的記述に基づいて」が間違いですが、「児童の保護とその他児童の福祉に関する事項について」というのも明らかにおかしいですね。
保護司はボランティアです。報酬もありません。3月30日から4回シリーズの朝日新聞の記事で、保護司の仕事が紹介されています。

続きを読む "保護司のお仕事"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.10.04

セクシャル・ハラスメント

最後までがんばりましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
応援の1日1クリックよろしくお願いします。

H21出題情報のあるセクシャル・ハラスメントの対価型と環境型について、ウィキペディアから引用しておきます。

続きを読む "セクシャル・ハラスメント"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.09.24

精神医療審査委員

最後までがんばりましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
応援の1日1クリックよろしくお願いします。

H20,21と2年連続で出題された精神医療審査委員について調べました。
精神保健福祉士の受験テキストなども参考にしています。

精神保健福祉法の全文はこちらで見られます。

続きを読む "精神医療審査委員"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.13

精神保健指定医

がんばりましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
応援の1日1クリックよろしくお願いします。

20-89にある精神保健指定医について調べました。私が受験のときと違い、今は、ウィキペディアで、心理のことがかなり調べられますね。

続きを読む "精神保健指定医"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.10.18

法律関係のリンク

応援よろしく! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
応援の1日1クリックよろしくお願いします。

法律関係のリンクのリクエストいただきました。とりあえず、法律関係のログはこちらにまとまっています。

発達障害者支援法のリンクがないので、こちらをごらんください。

廃案になるようですが、障害者自立支援法のリンクはこちらです。

児童福祉法、児童虐待防止法はそれぞれこちらこちらです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.10.11

少年法改正(2)

応援よろしく! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
応援の1日1クリックよろしくお願いします。

少年法、昨年の改正は、被害者の権利利益保護が目的なのですね。

インターネットで調べていたら、他にも役に立ちそうなページがありました。
検察庁のHPが分かりやすいです。

あと、逆送された場合、少年であれば減刑されますが、そのやり方も決められているのですね。確認しておきましょう。H12年の改正で、逆送に関する部分で決められているようです。

続きを読む "少年法改正(2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

20年度受検 H20問題 H20年度受験 H21受験 H21問題 H22受験 H22問題 H23受験 H23問題 H24受験 H25受験 H26受験 H27受験 H28受験 H29受験 おすすめサイト お仕事 このブログのルール イベント05から チビの四季 ニュース マニュアル本 交流の場 人物辞典 公認心理師受験 勉強会 勉強会in関西 勉強方法 参考書の紹介 合宿しようよ! 同期会 心理学の基礎-パーソナリティー 心理学の基礎-動機、感情 心理学の基礎-学習・記憶 心理学の基礎-心理学史 心理学の基礎-生理学 心理学の基礎-発達 心理学の基礎-知能 心理学の基礎-知覚・認知 心理学用語-社会心理学「対人関係」 心理学用語-社会心理学「態度」 心理学用語-社会心理学「社会的影響」 心理学用語-社会心理学「社会的認知」 心理学用語-社会心理学「自己過程」 心理査定 心理療法 法律 法律・倫理・地域援助 精神状態-認知症 精神症状 統計 臨床について 論述問題 資格関係 質問箱 追加問題 速読 過去問の解説-ロールシャッハ 過去問の解説-事例問題 過去問の解説-心理学基礎 過去問の解説-心理査定 過去問の解説-心理療法 過去問の解説-心理面接 過去問の解説-法律・倫理 過去問の解説-精神状態 過去問の解説-統計 過去問分類 過去問解説更新のお知らせ 過去問解説-事例問題 院試関係 2次試験 H16問題 H17問題 H17年度受験 H18問題 H18年受験 H19問題 H19年度受験 H20問題 H21年受験 コーヒーブレイク