2014.02.18

親の前で踊るということ

すみません、久しぶりなのに心理に関係のないネタです。
その前に…今日、2014年度受験に向けた勉強会の問い合わせをいただきました。今のところ予定はありませんが、希望が多ければ例年通りにさせていただきたいと思います。関心のある方はお問い合わせください。

今日、映画「リトルダンサー」をTVでやっていました。私がバレエを始めた頃にやはりTVで放映があり、そのときも興味深く観たことを覚えています。
以前は、ダンスのシーンが印象的でしたが、今回は、父親の愛情により深く感動しました。

続きを読む "親の前で踊るということ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.30

今年もありがとうございました

みなさま、
たくさんの報告ありがとうございます。
個人的には、もちこさんからの報告を一番うれしく感じました。でも、どのみなさんからの報告にも元気をもらえました。桃子さんも、今年最後にうれしい報告をありがとうございます。来年は、みなさまのご苦労が大きく実る年になりますね。
残念だったみなさん、それぞれの再出発を、ご自分の選択で始めてください。
以下、ちょっと長い私の一年の振り返りです。

続きを読む "今年もありがとうございました"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012.07.20

占いとカウンセリング(香山リカの心の美容液)

暑い夏を乗り切りましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
1日1クリックよろしくお願いします。

今日は仕事で大チョンボをしてしまいました。職場全体に迷惑をかけ、同僚の仕事を増やしてしまいました。
「あいつのせいで…」と言われてもしかたがない状況ですが、当の私は同僚の前でちっちゃくなりながら自分のミス対応に追われていました。
電話して、管理職と話して、電話して…自分の席に戻ると、PCの上にミルキーが1つ。私のことに腹を立てず、労をねぎらってくれる同僚がいるのです。ありがたかったです。(ノ_-。)アリガトウ…

さて、4月以降、NHKラジオの番組がいろいろ変り、私はすっかりラジオを聴くモーティべーションが下がりました。「ラジビタ」「リトル・チャロ」「FMリサイタル」など、大好きだった番組がなくなったからです。録音して聴くのも、今は「弾き語りフォー・ユー」だけです。
今日、8時半に家に帰り、夕食を作って、9時半食べていたらAMラジオから聞こえてきたのは…
香山リカの心の美容液~精神科医・香山リカが同世代の女性たちに贈るトークと音楽の25分」
私、同世代です! ばりばり「リカちゃん世代」なので。

続きを読む "占いとカウンセリング(香山リカの心の美容液)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フット・ルース(事例研究)

暑い夏を乗り切りましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
1日1クリックよろしくお願いします。

今日は同僚とカラオケに行ってました。7人で3時間半ガンガン歌いました。
また遅くなってしまったので、昨日の続きを手短に書きます。

続きを読む "フット・ルース(事例研究)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.30

ローラ・インガスル・ワイルダーの言葉

来年もよろしく! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
1日1クリックよろしくお願いします。

久しぶりに出てきました。実はちょっと精神的にひきこもっていました。
外に向かわないことが、少し私には必要でした。コメントへのお返事や、メールの返信もしていませんでした。失礼しました。おかげさまで身の回りもすっきりして、また始められそうです。
家の掃除は早くに終わっていましたが、今日は年賀状を出しました。
これから通信講座の教材の更新作業をします。来年に向けて全面改訂します。作業にあわせて、いろんなトピックのアップもしていきたいと思います。たぶん、元旦か、2日くらいからには始められるでしょう。

続きを読む "ローラ・インガスル・ワイルダーの言葉"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.09.26

フランクルの言葉

あと2週間がんばりましょう! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
1日1クリックよろしくお願いします。

思い出しましたが、マークシート用紙は、拙著の中にも載せています。論述練習用紙もありますので、あわせてご活用ください

今日は、フランクルの言葉をいろいろ紹介します。受験には直接役に立たないかもしれませんが、勇気がもらえます。

続きを読む "フランクルの言葉"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.05

スタート地点

がんばりましょう! 人気ブログランキング

NHKラジオの「どよう楽市」が3月19日と放送終了だそうです。パーソナリティの残間さんのちょっと辛口でも、ハートフルなトークが大好きだったのでとても残念です。
今日のおたよりテーマが「頑張った」だったのですが、「臨床心理士試験に合格しました」というお便りが紹介されていました。「専門家としてのスタート地点にやっとたてた」とも。
昨年合格された方は、年も改まり新たな希望を感じておられる時期ですね。

続きを読む "スタート地点"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.21

経過報告

今年もよろしく! 人気ブログランキング

みなさま、受験に向けて準備を始められていますか?私は家族の状況にすっかり巻き込まれて1週間が過ぎ、また1週間が過ぎました。とても長かったです。事態は好転していません。

続きを読む "経過報告"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.09

今年もがんばりましょう!

今年もよろしく! 人気ブログランキング

みなさま、よいお年をお迎えでしょうか。私は喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただいています。
年末から新年にかけて、私は全く停滞していました。(内的にはいろいろな体験をしていましたが) 私の周辺でいろいろ動きがあり、ぼちぼち始動かなという気配を感じ始めましたので、ご挨拶さしあげます。今年もよろしくお願いします。いただいているコメントやメールにもお返事が書けそうです。

まだ修士論文を準備されている方は受験勉強はまだ先ですね。今年新たにがんばられる方、気持ちも切り替わった今は、勉強を始めるいい時期です。過去問を一通りやった方への私のオススメは、参考書の通読です。1~3月で、3~5冊読めるといいですね。
昨年は、2月の末から地元で勉強会を始めて、新曜社の『キーワードコレクション心理学』放送大学の『臨床心理学特論』を読みましたが、とてもよかったです。受験的にも「あ、ここに載ってた!」というのがぞろぞろでしたが、それ以上に、改めて心理基礎と臨床心理の知識を確認するのに最適でした。

続きを読む "今年もがんばりましょう!"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.12.30

楽しい年に!

来年もよろしく! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
応援の1日1クリックよろしくお願いします。

結果の報告、勉強方法についてのコメントありがとうございます。

今年もあと1日になりました。試験の結果を受けて、それぞれに新たな年を迎えられることでしょう。

ラジオで年末のニュースを聞いていました。例によって暗いニュースの多い一年だったかもしれません。でも、解説員の方がすてきなコメントをくださいました。
「来年は楽しい年にしましょう!」
一人一人が楽しめば、景気もよくなるとか。

なるほどなぁと思いました。そう言えば、私も楽しむことを大切にしています。(クリスマスには安蘭けいさんのコンサートにも行きました!)
毎月の勉強会も、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。楽しんでいる部分がないとも言えないです。

試験の勉強もしんどいですが、どこかで楽しめたらいいですね。
私は新年から、新年度に向けて通信教材の更新作業を始めます。こちらも楽しんで取り組みます!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

20年度受検 H20問題 H20年度受験 H21受験 H21問題 H22受験 H22問題 H23受験 H23問題 H24受験 H25受験 H26受験 H27受験 H28受験 H29受験 おすすめサイト お仕事 このブログのルール イベント05から チビの四季 ニュース マニュアル本 交流の場 人物辞典 公認心理師受験 勉強会 勉強会in関西 勉強方法 参考書の紹介 合宿しようよ! 同期会 心理学の基礎-パーソナリティー 心理学の基礎-動機、感情 心理学の基礎-学習・記憶 心理学の基礎-心理学史 心理学の基礎-生理学 心理学の基礎-発達 心理学の基礎-知能 心理学の基礎-知覚・認知 心理学用語-社会心理学「対人関係」 心理学用語-社会心理学「態度」 心理学用語-社会心理学「社会的影響」 心理学用語-社会心理学「社会的認知」 心理学用語-社会心理学「自己過程」 心理査定 心理療法 法律 法律・倫理・地域援助 精神状態-認知症 精神症状 統計 臨床について 論述問題 資格関係 質問箱 追加問題 速読 過去問の解説-ロールシャッハ 過去問の解説-事例問題 過去問の解説-心理学基礎 過去問の解説-心理査定 過去問の解説-心理療法 過去問の解説-心理面接 過去問の解説-法律・倫理 過去問の解説-精神状態 過去問の解説-統計 過去問分類 過去問解説更新のお知らせ 過去問解説-事例問題 院試関係 2次試験 H16問題 H17問題 H17年度受験 H18問題 H18年受験 H19問題 H19年度受験 H20問題 H21年受験 コーヒーブレイク