2009.11.17

ブログ内検索をご利用ください

合格祈願! 人気ブログランキング
    ↑ ↑ ↑
応援の1日1クリックよろしくお願いします。

2次試験を前に、ご質問ありがとうございます。
多くは以前に話題になっています。過去ログが参考になります。
どこにあるの?と思われる方、ブログ内検索をご利用ください。ページの右、カレンダーの下、ココログのロゴの上にあります。「ブログ全体を検索」を「このブログ内で検索」に変えて、キーワードを入力していただければ、ヒットします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.02.04

検索機能

今年もよろしく!人気ブログランキング

昨日、出張から帰着しました。
ハードでしたが楽しいことも多かったです。私はチームで仕事をしていますが、チームワークがすばらしかったのがなによりでした。
行き先のひとつはここです。
Photo

実は、出張中も毎日ブログを書いていました。1日4~7回くらい! 限られた方に見ていただくためなのですが、その関係で、このブログにもカウンターや検索機能をつける方法が解りました。さっそく検索できるようにして、ついでに壁紙も変更しました。
検索のタグは、右側のココログのロゴの周辺、ごちゃごちゃとお知らせがあるとこにあります。「ブログ全体を検索」ではなく、「このブログ内で検索」を選んで、探している項目を入力してください。テストしてみましたが、使えるようです。

今日はくたびれただらだらしていますが、ぼちぼち用事します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.26

検査の解釈について

あと3か月がんばりましょう!人気ブログランキング

WISC-Ⅲの結果の解釈についてご質問をいただきました。質問をいただいた方には申し訳ありませんが、検査の解釈の書き込みは制限しています。患者さんもご覧になる可能性があるからです。すみません、コメントは削除させていただきます。

書籍的な一般的な解釈方法についての書き込みなどは、判断させていただきます。
「スコアが○○だがどうか?」というようなご質問はご遠慮ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.19

査定に関する書き込みについて

受験生への応援を込めて! 目指せ1位 人気ブログランキング

以前からご指摘をいただいていた、査定に関する書き込みについて、昨日別の方からさらなるご指摘をいただきました。
このサイトは誰でも見ることができるようになっています。そのため、クライエントさんが見られる可能性もあります。査定に関する書き込みは、慎重に行わなければなりません。

書き込みやコメントは私の方で判断をして、適正であると判断できない場合は一部削除などさせていただきます。また、私の判断が適正でないと思われた場合は、今後ともどうぞご指摘をいただきたいと思います。
よりよい運営のために、よろしくご協力お願いします。

私への今回のご指摘ですが、検査の具体的な内容を記した点にあります。ご指摘を受け、その部分は削除いたしました。
理由は、クライエントさんが検査の前に検査内容、特に課題の内容を知ってしまっては、検査の意味が失われてしまうことがあるからです。検査内容の書き込みは慎重にしていただくようお願いします。

続きを読む "査定に関する書き込みについて"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.05.14

過去ログを読まれる方へ

私が新規に記事を書けない場合は、参照過去ログをリンクさせてただきます。そのコメントを読まれる時、1つご注意いただきたいことがあるのでした。

話題が続いている時に読みやすいように、新しいコメントが上にくるような配列になっています。これだと、いちいち新規コメントを読むために、スクロールしなくてすみます。しかし…あとから読むときに上から順に読むと???となります。下のコメントからお読みください。下から順々に読んでいただけば、話題が繋がっていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.22

「ひらば」の意識

みなさん、コメントありがとうございます。

まじめに書いていただいたコメントからは、学ばせていただくことばかりです。ありがとうございます。

ただ、少しだけ、「ずれ」を感じることがありますので、補足をさせてください。

続きを読む "「ひらば」の意識"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.22

発言についてお願い

いつもたくさんのコメントをありがとうございます。
管理人の力よりも、みなさんの知恵をいただくことで成長してきたブログです。これからもよろしくお願いします。

ただ、最近のコメントで少し気になることがありますので、確認をさせてください。

事実は
Aさんのコメントに対して、Bさんがコメントをされました。
Bさんがコメントの最後に書かれた一言を、管理人は「他者への誹謗中傷にあたる」と判断し、削除を行いました。
その後Bさんからは、

最後の「あほちゃうか」は、たとえば、何でも相談できる教授に
学生がこういう質問を投げてきたときに返すおまけみたいなもので
誹謗中傷するつもりはありませんよ。

というコメントをいただきました。

この件に関する、管理人の見解です。

続きを読む "発言についてお願い"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.10.22

お知らせ

残念なことですが、この「勉強部屋」で特定の個人を批判するコメントのやりとりが行われました。ご意見は尊重したいですが、批判しあったり、反論しあったりすることは、「勉強部屋」本来の主旨と異なります。

管理人の判断で、一連のコメントは削除させていただきます。また、今後も同じようなコメントややりとりが行われた場合は削除させていただきます。

この件に関しまして、ご意見のある方は管理人まで直接メールでお問い合わせください。

よろしくお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.10.21

お願い

管理人からのお願いです。

当ブログのコメントで、他人を傷つけたり、誹謗中傷する内容のものはお断りします。こちらで判断しまして、削除する場合がありますので、ご了承ください。

よろしくお願いします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

20年度受検 H20問題 H20年度受験 H21受験 H21問題 H22受験 H22問題 H23受験 H23問題 H24受験 H25受験 H26受験 H27受験 H28受験 H29受験 おすすめサイト お仕事 このブログのルール イベント05から チビの四季 ニュース マニュアル本 交流の場 人物辞典 公認心理師受験 勉強会 勉強会in関西 勉強方法 参考書の紹介 合宿しようよ! 同期会 心理学の基礎-パーソナリティー 心理学の基礎-動機、感情 心理学の基礎-学習・記憶 心理学の基礎-心理学史 心理学の基礎-生理学 心理学の基礎-発達 心理学の基礎-知能 心理学の基礎-知覚・認知 心理学用語-社会心理学「対人関係」 心理学用語-社会心理学「態度」 心理学用語-社会心理学「社会的影響」 心理学用語-社会心理学「社会的認知」 心理学用語-社会心理学「自己過程」 心理査定 心理療法 法律 法律・倫理・地域援助 精神状態-認知症 精神症状 統計 臨床について 論述問題 資格関係 質問箱 追加問題 速読 過去問の解説-ロールシャッハ 過去問の解説-事例問題 過去問の解説-心理学基礎 過去問の解説-心理査定 過去問の解説-心理療法 過去問の解説-心理面接 過去問の解説-法律・倫理 過去問の解説-精神状態 過去問の解説-統計 過去問分類 過去問解説更新のお知らせ 過去問解説-事例問題 院試関係 2次試験 H16問題 H17問題 H17年度受験 H18問題 H18年受験 H19問題 H19年度受験 H20問題 H21年受験 コーヒーブレイク